コラム
ユーラシアウォッチ 楊海英
ユーラシアウォッチ 楊海英

マクロンは「朝貢」訪中で、人権にも触れず馬脚を現した

<中国マネーの前に去勢馬のように手なずけられた? 習近平の父祖の地に駆け付けたフランス大統領の思惑とは> 馬克龍――。「龍に克つ馬」という、

2018.02.03
ユーラシアウォッチ 楊海英

日馬富士暴行事件で見えた、日本の相撲ナショナリズム

<「国技」「神事」の美名に潜む排外主義の陰――南モンゴル出身の日本人が過熱報道に覚悟の物言い> 日本には今、相撲ナショナリズムの嵐が吹きすさ

2017.12.23
ユーラシアウォッチ 楊海英

中国の「虎の尾」を踏んだ、ムガベ大統領の哀れな末路

<中国からの孔子平和賞辞退が老朋友(古くからの友人)の亀裂の序章だった――アフリカ版「反帝運動」と中華帝国の衝突が招いた政変の真実> かつて

2017.12.09
ユーラシアウォッチ 楊海英

米中の太平洋東西分割で、日本が「中国ヤマト自治区」になる日

<もはや「ナイフ」ではない朝鮮半島に真の危機はない。米主導のインド太平洋戦略に韓国が無視を決め込み理由とは> 11月5~14日、トランプ米大

2017.11.25
ユーラシアウォッチ 楊海英

カタルーニャ、クルド、ウイグル 独立運動が世界を包囲する

<世界各地で国境線の見直しを求める分離独立運動とテロの動きが――少数民族が大国優先の戦後秩序に挑むときが来た> スペイン北東部のカタルーニャ

2017.11.13
ユーラシアウォッチ 楊海英

党・軍・思想を握った習近平、権力の源泉は「がめつさ」にあり

<政敵を一掃し、人民解放軍を解体し、知識人を追放した5年間――長期政権を視野に入れる「狼」の真の支持基盤とは> 北山狼(ペイシャンラン)――

2017.10.28
ユーラシアウォッチ 楊海英

習近平「治国思想」の元ネタは毛沢東の暴力革命論にあり

<江沢民や胡錦濤の旧思想を投げ捨てて打ち出す習近平の新思想の本質は、銃口と裏切りと犠牲者に血塗られた暴君の復活なのか> 来る10月18日に、

2017.10.13
ユーラシアウォッチ 楊海英

チベットの僧侶も犬も大処分、中国の文化的ジェノサイド

<チベット犬やモンゴル馬を中国豚が駆逐する――民族弾圧は血の殺戮から文化抹殺の段階へ> 中国は50年代初頭にチベットを侵略した際と、66~7

2017.09.30
ユーラシアウォッチ 楊海英

次期ダライ・ラマに高まる関心 「15世」候補者は世界で探せ

<現在のダライ・ラマ14世の健康不安でささやかれる転生の行方。有力候補はバロン君、それともメイドイン中国か?> 米シアトルのアメリカ人夫妻の

2017.09.16
ユーラシアウォッチ 楊海英

中東をウイグル排除に追い込む、中国マネーとイスラム分断策

<エジプトとトルコに宗教や民族の絆を捨てさせた中国の札束外交。スンニ派分断に喜ぶイランも巻き込む民族弾圧の悲劇> エジプト政府は7月に入って

2017.09.02
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中