コラム

マクロンは「朝貢」訪中で、人権にも触れず馬脚を現した

2018年02月03日(土)11時00分

北京の美術館を訪問したマクロン大統領(1月9日) REUTERS

<中国マネーの前に去勢馬のように手なずけられた? 習近平の父祖の地に駆け付けたフランス大統領の思惑とは>

馬克龍――。「龍に克つ馬」という、内陸アジアのモンゴル人やチベット人、トルコ系カザフ人などが喜んで付けそうな格好いい名前である。

だが、この名を冠した人物は遊牧民ではなく、フランスのマクロン大統領だ。もっともこの漢字名を授けたのは彼の両親ではなく中国人。欧米の政治家にいかにも中国人らしい音を当てただけだ。

ちなみにトランプ米大統領に関しては、中国は「特朗普」と呼ぶのに対し、台湾は「川普」と表記。両者に「統一」する意思はないらしい。

「馬克龍」については中台が足並みをそろえたものの、音を当てることに夢中なあまり、中国のシンボルの龍が負けることには思いが至らなかったようだ。

1月8日から3日間にわたって中国を訪問したマクロンは滞在中、ずっと自分らしさを崩さなかった。彼は首都の北京ではなく、陝西省の省都・西安を最初の訪問地として選んだ。西安は古都長安から発展しており、共産主義の今の中国よりも古きよき中国のほうが好きだ、というシグナルを送ったとの解釈も見られた。

一方、陝西省は習近平国家主席の父祖の地でもある。大国フランスの大統領が「朝貢」に訪れたことを「習家の故郷に花を添える行為」として宣伝したい北京の思惑が働いたとも報じられている。果たしてマクロンの真意はどこにあるのだろうか。

西安城内に入るや否や、マクロンが真っ先に視察したのは中国側が準備した秦の始皇帝の兵馬俑ではなく、回民街だった。回民(回族)とはイスラム教を信奉し、中国語を母語とする人々を指す。長安の回民は唐時代にアラビアやペルシャから移住した人々の子孫ともいわれる。自国に多数のイスラム教徒を抱える大統領だからこそ、その生活実態をこの目で見るのも理にかなったことだろう。

200億ドル契約の土産

マクロンは明らかに「馬克龍」という中国名を気に入っており、おそらくその漢字の意味まで理解していたようだ。西安から北京に移動した後、早速、自身の名前にふさわしい外交を展開。「馬は龍に克つ」といわんばかりに習に馬を1頭プレゼントして、パンダ外交ならぬ「馬外交」を実践した。

これに対し、習側も苦笑いしながらその「朝貢品」を納めるしかなかった。というのも、「馬克龍」は去勢した馬を運んできたからだ。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

政策調整、注意深く適切に 「遅すぎず早すぎず」=野

ビジネス

新規国債11.7兆円追加発行へ、歳出追加18.3兆

ビジネス

日経平均は3日続伸、5万円回復 米利下げ期待などが

ワールド

NZ補給艦、今月台湾海峡を通過 中国軍が追跡・模擬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story