コラム

生産性を劇的に高める「サクタスチーム」の活用法

2018年10月10日(水)15時30分

「サクタス」ミーティングを活用すると、プロジェクトはさくさく進む LuckyBusiness-iStock.

<「さくさくタスクを処理する=サクタス」を達成するにはまず、プロジェクトを細かいタスクに分ける>

「働き方改革」の大きな目玉は長時間労働の是正。今のご時世、生産性の低い企業に、優秀な人材は見向きもしません。

私は企業の現場に入って、目標を絶対達成させるコンサルタントです。経営者に「絶対達成」を約束するわけですから、生産性の低い働き方を容認するはずがありません。

とくにホワイトカラーの方々には、「サクタス」を意識させます。

さくさくタスクを処理することを私のコンサルティング会社では「サクタス」と呼びます。成功を意味する「サクセス」と似ているし、何より語感がいいので、いろいろな人や職場で使ってもらえます。

日ごろから使う言葉は、仕事のパフォーマンスに影響を与えます。さくさく仕事ができないのは、単に感覚的なもの。したがって、感覚的に気持ちが上がる言葉を意識して使っていきましょう。

「さくさく」という擬態語を混ぜた造語「サクタス」は、ポジティブな感じがするし、何より心を軽やかにする作用があります。

「今日も1日サクタスでいこう!」

とチームリーダーが職場でいえば、「はい!」とメンバーの心に火種ができることでしょう。リーダーがどのような言葉を選択するかでチームの雰囲気はがらりと変わります。

タスクとは何か?

ところで、そもそも「タスク」の意味を正確に理解している人がどれぐらいいるでしょうか。

現場でコンサルティングをしていると、タスクの定義をわかっていない人が意外に多いのです。

仕事の単位は大きく分けると「プロジェクト」と「タスク」に分けられます。まずは、言葉の定義をそろえてみましょう。

■「プロジェクト」......目標を達成させるための計画、タスクの集合体

■「タスク」......スケジュールに記入できるほどの作業や課題の最小単位

たとえば、「イベントの集客をする」「部下を育成する」「職場の整理整頓をする」──これらはすべてプロジェクトです。

プロジェクトだと、作業時間を見積もることができないため、スケジュールにも記載できない。ですから、いつ誰がどれぐらいの時間を使ってその仕事をやるのかハッキリしないため、結局は先送りされていきます。

正しく「サクタス」するためには、やるべき仕事がタスクなのかプロジェクトなのかをまず識別するところからはじめるのです。そうすることにより「考えるクセ」が身についていきます。

「サクタスミーティング」

とはいえ、プロジェクトをタスク分解することが苦手な人もいます。「来月のイベントに向けて、しっかり集客していこう」などと抽象的な表現なら言えるけれども、その目的を果たすための具体策(タスク)が何かと問いかけても思い浮かばない人が多い。

ですからチームで、タスク分解すべきです。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story