World Voice

南米街角クラブ

島田愛加|ブラジル/ペルー

ブラジルにストリートカーニバルは必要ないのか

ストリートカーニバルを楽しむ人々(photo by iStock)

オミクロン株による新型コロナウイルスの感染拡大は、ブラジルにもやってきた。
年末から今日にかけて、数え切れないほどの芸能人の陽性ニュースだけでなく、私の友人やその家族も感染しており、去年のピーク時よりもウイルスの恐ろしさを肌に感じている。

実際に、ブラジルの新規感染者数は今年1月9日の時点で前週の328.8%増加してと言われている。
これは保健省のサイトがハッキングされ、昨年末から正確な新規感染者の発表ができなかったこともあるかもしれないが、増加は間違いなく、もしかするとこれ以上の数字かもしれない。
なぜなら、ブラジル各地でインフルエンザやデング熱が流行しており、公立病院には多くの人が訪れ、検査も儘ならない状況なのだ。

そんな状況から、各都市でカーニバル中止の発表が相次いでいる。
ついにリオデジャネイロ市とサンパウロ市も、カルナヴァル・ジ・フーアと呼ばれる、道で開催されるストリートカーニバルの中止を決定した。(会場で行われるコンテスト式のカーニバルは今のところ開催予定)
感染状況を考えると仕方ない事である。

しかしながら、世論は意外な方向に発展していたのだった。

|ブラジルのカーニバルの存在意義

歴史学者でブラジル音楽にも詳しいルイス・アントニオ・シマスは、自身のツイッターにこう呟いた。


彼は投稿を通して、「カーニバルに対して偏見を持つ人々が、パンデミックを利用しブラジルの文化を否定している」と指摘し、「カーニバルは歴史上、ブラジル人が生きる意味を肯定できる美しい表現方法であるという本来の意味を思い出してほしい」と訴えた。
同時に、カーニバルに肖って金儲けをしようとしている人々についても問題視し、この投稿は大きな反響を得た。

|そもそも、カーニバルとは

古代ローマから伝わった、冬の終わりと収穫の始まりを祝うお祭りをよく思っていなかったキリスト教が、そのお祭りを禁じてもうまくいかなかったために、それなら逆に取り込んでしまおう!としたのが、今日のカーニバルの始まりだそうだ。

カーニバルは、キリスト教徒がキリスト復活祭*から数えて前40日間に我を振り返り、肉(鶏肉は含まない)を断食するという習慣から、復活祭の46日前の水曜日からスタートし、土曜から火曜日にご馳走をたらふく食べて盛大に騒ぐと言うお祭りに変化した。

*キリスト復活祭・・・十字架にかけられて死んだキリストが3日目に復活したことを祝う、キリスト教徒において最も重要な日。復活祭の日にちは「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」で、年によって日付が変わる。

|重労働を強いられていた奴隷たちのガス抜きだったカーニバル

ブラジルにカーニバルが持ち込まれたのはポルトガル植民地であった16世紀頃。
ポルトガル人によって伝えられたのは、エントルードという小麦粉や香料を入れた水風船などを道で投げ合うような非常に暴力的なお祭りだった。

黒人奴隷たちはこの時ばかりは重労働から解放され、大騒ぎができたそうで、所謂ガス抜きのような役割も果たしていたのだろう。
しかしながら、お祭りは次第にエスカレートし、暴行事件などが多発。
ついにはお祭りが禁止される事態にも陥った。

Debretcarneval.jpg

1823年にJean-Baptiste Debretによって描かれたカーニバルの様子(パブリックドメイン)

19世紀、カーニバルは違った形でまた盛り上がりを見せる。
それはやはりヨーロッパ人から伝えられたフランス式の仮面舞踏会で、この時流行ったマスクと仮装は、今でもカーニバルの象徴として受け継がれている。
しかし、これらはお金持ちのためのお祭りであったため、舞踏会に入れない貧しい人々を中心にコルダォン、コルダォン、ブロコが誕生し、ストリートカーニバルは盛り上がっていくが、警察はそれを取り締まろうとしていた。

|規制するなら活かして見せようと考えたヴァルガス政権

ハンショはテーマをもったパレードを行っており、今日のカーニバルにおいて重要な役割を果たしている。
1899年には作曲家のシキーニャ・ゴンザーガが初のマルシャ「アブリ・アラス」を発表。
それ以降、マルシャは大ヒットし、カーニバルの音楽はマルシャやマルシャハンショと呼ばれる音楽が使われた。マルシャは行進という意味の通り、パレードしやすく、歌が覚えやすいのが特徴である。

1928年には最初のエスコーラ・ジ・サンバ(サンバチーム)が結成され、1929年には3つのグループによる初のコンテストが開催された。
しかし、カーニバルは次第にヒートアップしていき、パレードが人々の争いや、渋滞などの市民の生活に支障をきたすようになると、カーニバルを規制しようとする力が一層強くなる。

そこに目をつけたのが、ブラジルのファシズム政権とも言えるジェトゥリオ・ヴァルガス大統領であった。

ヴァルガスは、カーニバルへの規制を緩めつ、代わりにサンバパレードのテーマをブラジルの歴史に関するものに限定した。
様々な人種が混じり合い、植民地から独立したブラジル国民にとって愛国心とは何かと問う絶好の機会になったのかもしれない。
コンテスト式のカーニバルは盛り上がり、ブラジルを代表とする文化行事になった。
コンテスト用の会場が建設され、政府や企業が介入したことで多額の予算も動くようになり、カーニバルの脚本家や音楽家、振付師など、それを職業として生きる人も現れるようになる。

|カーニバルの本当の意味

それ以来、コンテスト式のカーニバルは観光業としても盛り上がりを見せた。
2022年現在、コンテスト会場サプカイへの入場料は屋根なしの自由席が最安110レアル(現在のレートで約2,300円)、ビュッフェとドリンクバーが付いた屋根付きのVIPルームは1人あたり2000~5000レアル(約41,300円~103,200円)となっている。
(いずれもスペシャルリーグの日程の値段)

一ヶ月の最低賃金が約1200レアルのブラジルで、指定席やVIPルームの入場料を払えるのは僅かな人々であり、多くがカーニバルを観に遥々リオへやってくる外国人観光客向けの値段設定である。

IMG_20150217_020832-1_2.jpg

2015年、サプカイで行われるコンテスト式のカーニバルの様子(photo by Aika Shimada)

カーニバルは本来何のためにあるのだろうか。

私は、2015年にサプカイにてコンテスト式のカーニバルを観ることができた。
日本の友人がとあるチームに参加していて、別の友人と一緒に応援しに行ったのだが、会場の迫力はもちろん、サンバに人生をかける人々を観て心にジーンときたのを覚えている。
彼らは1年かけてこのパレードを準備する。

パレード参加者にとってサンバとは、生きる上での楽しみであり、人生そのものなのだ。

元々カーニバルが生まれた背景を思い出してみれば、冒頭で書いたシマス氏の発言どおり、ブラジル人の美しい自己表現であることに間違いない。

これは現在のコンテスト式のカーニバルに限らず、全国各地で開催されるストリートカーニバルにも言える事だろう。

どちらかというと、コンテスト式のカーニバルは一部の人々が参加するものであり、ブラジル全体で考えれば、「ストリートカーニバルがブラジル人にとってのカーニバルだ」ということもこの際に知っていただけると嬉しい。
ストリートカーニバルは準備期間が短い(もしくは無い)ため、誰でも気軽に参加できる。
それだからこそ調和が取れず、絶えず問題が発生することを指摘されてしまうのだ。

|誰がストリートカーニバルに反対しているのか

私もストリートカーニバルに参加したことがある。
参加したと言っても当日近くをウロウロしていた程度だが、そのカオス具合には驚いた。
仮装した人々がマルシャやサンバを歌いながら、泡スプレーまみれになり、シャンパンやビールを浴びる。
床はごみや空き缶でぐちゃぐちゃ、すれ違う人は平気で肩を抱いてくる。

レストランにはトイレ待ちの長蛇の列、間に合わずにその辺で用を足してしまう女性も見た。
参加するなら100パーセント楽しむ気持ちで行かないと後悔するだろう。

IMG_20140303_180638.jpg

2014年、サンパウロでのストリートカーニバルに参加した際の様子(photo by Aika Shimada)

そして、羽目を外した人々の間には当然のようにスリや喧嘩、性暴力などの事件も発生する。
アルコール中毒やドラッグなどの問題も後を絶たない。

こういった騒ぎが嫌いなブラジル人は、このカーニバル休暇を利用して避暑地などに旅行を楽しむ。
ただし、このカーニバル嫌いの人達がアンチ・カーニバルかと言えばそういう訳でもない。

アンチ・カーニバルは、カーニバル(主にストリートカーニバル)を"野蛮"だと思う人々や、未だに黒人や混血から発生した文化を受け入れない人種偏見のある人々、そして福音派の信者である。

今、彼らはパンデミックによって中止されるストリートカーニバルを攻撃し、その必要性を強く否定しているのだ。

igreja-carnaval-3-.jpeg

中には「酒やドラッグを使わずに健全な方法でカーニバルに参加したい」と訴える福音派の信者も存在する(photo by Maiara Melo/G1)

|金儲け主義に削られるブラジル文化

ストリートカーニバルは、こうして一部の人々に潰されようとしているが(今年は中止だが、今後ストリートカーニバルがなくなることはないだろう)、その代わりに会員制の有料パーティーが開催されることが話題にあがっている。
ストリートカーニバルが衛生上の理由で中止になったにも関わらず、その機会を利用しようとする人々が存在するのだ。

更にはこうしている間にも、セルタネージョなどの大規模な音楽イベントは開催されている。
セルタネージョ歌手ゼー・フェリペは今月8日、4万人動員のショーを開催している。
他の歌手たちも一部はショーを延期しているが、続行する者もいる。延期、中止する規制は出ていない。

それなら、なぜストリートカーニバルは中止され、必要以上に批難される必要があるのだろう。

シマス氏は、ピンポイントでこの事を指摘しなかったが、金儲け主義たちによってブラジル文化本来の意味を失いつつある事を警告をしている。
そして、ブラジルの社会格差が更に大きくなっていることが実感できる出来事と感じた。

【今日の1曲】
初のマルシャ、「アブリ・アラス」は今でもストリートカーニバルの重要なレパートリーとして親しまれている

 

Profile

著者プロフィール
島田愛加

音楽家。ボサノヴァに心奪われ2014年よりサンパウロ州在住。同州立タトゥイ音楽院ブラジル音楽/Jazz科卒業。在学中に出会った南米各国からの留学生の影響で、今ではすっかり南米の虜に。ブラジルを中心に街角で起こっている出来事をありのままにお伝えします。2020年1月から11月までプロジェクトのためペルー共和国の首都リマに滞在。

Webサイト:https://lit.link/aikashimada

Twitter: @aika_shimada

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ