World Voice

日本人コーヒー生産者が語るコロンビア

松尾彩香|コロンビア

銃撃受けたコロンビア大統領選有力候補が死亡

@YouTube - Muere el senador colombiano Miguel Uribe Turbay 2 meses después de ser baleado en Bogotá

2025年6月7日、コロンビア・ボゴタのフォンティボン地区モデルィアにあるエル・ゴルフィート公園で、上院議員であり2026年大統領予備選候補でもあったミゲル・ウリベ・トゥルバイ氏が選挙集会中に銃撃を受けました。犯行は15歳の少年によるもので、頭部2発、脚部1発が命中したと報告されています。現場では護衛との銃撃戦も発生し、実行犯はその場で逮捕されました。

ウリベ・トゥルバイ氏は重体のまま搬送され脳神経外科手術を受けましたが、6月16日には脳内出血による再手術を余儀なくされるなど、深刻な状態が続きました。その後も回復と悪化を繰り返し、同年8月11日午前1時56分、神経系の合併症により39歳で逝去しました。事件は「数十年にわたるコロンビアの政治暴力の中でも最も重大な事件の一つ」とされ、国内外から衝撃と追悼の声が寄せられました。

 

将来を期待された若手政治家

ウリベ・トゥルバイ氏は政治家一家の出身で、1986年にボゴタで生まれました。母親はジャーナリストのダイアナ・トゥルバイ氏であり、1991年にメデジン・カルテルによる誘拐からの救出作戦失敗で命を落としました。また、祖父は1978~1982年の大統領、フリオ・セサル・トゥルバイ・アヤラ氏です。 ウリベ・トゥルバイ氏は法学の学士(アンデス大学)と公共政策・行政学の修士号を持ち、2012年に自由党からボゴタ市議に選出、2016~2018年には市政府長官を務めました。2019年には独立系として「Avancemos(前進しよう)」という旗を掲げ市長選に出馬し、インフラ整備や交通改革を訴えましたが、4位で敗れました。

その後は2022年に民主センター党から上院議員に選出され、野党の中で存在感を高めました。2025年3月には同党の2026年大統領候補予備選に出馬し、党内では優位とされていました。 選挙戦を通じて彼が繰り返し掲げたのは、「Primero Colombia(コロンビア第一)」というスローガンでした。この言葉には、国家の安定と安全保障、そして国民の利益を最優先するという強い信念が込められていました。彼の演説は、治安の回復や法の支配の徹底を柱としつつ、経済成長や技術革新への投資を通じて雇用を創出し、都市部と地方の格差を縮めるという包括的な国家像を描いていました。2019年のボゴタ市長選で打ち出した「Avancemos(前進しよう)」というビジョンも大統領選に引き継がれ、高架鉄道の整備や森林保全、効率的な公共交通の実現など、都市インフラの近代化と環境保全を両立させる政策は、彼の政治的ブランドの一部となっていました。

newsweekjp_20250814065238.png

@YouTube - Murió Miguel Uribe Turbay tras atentado en Bogotá: senador y candidato presidencial colombiano

コロンビアにおける政治と暴力

ウリベ・トゥルバイ氏暗殺は、コロンビアの長い政治暴力の歴史の延長線上にあります。1948年のホルヘ・エリエセル・ガイタン暗殺を皮切りに、1980〜90年代にはルイス・カルロス・ガランやカルロス・ピサロら有力政治家が相次いで命を落としました。背景には党派抗争、麻薬組織、武装勢力など複雑な要因が絡みます。現代においては、未成年を使った暗殺や、犯罪組織と政治の癒着といった複雑な形でその構造が続いており、ウリベ・トゥルバイ氏の暗殺を指示した組織やその動機などを知ることは非常に難しいといわれています。国民からはウリベ・トゥルバイ氏の死を惜しむ声と共に「コロンビアは昔からなにも変わっていない」という自国に対する絶望のような声もあがっています。

 

Profile

著者プロフィール
松尾彩香

コーヒー農家を営む元OL。コーヒーを栽培する一方で、コーヒー農家の貧困や後継者不足問題、コロンビアでの生活についてSNSを通じて発信。朝の一杯のコーヒーに潜む裏話から、日本ではあまり報じられないコロンビアの情勢まで幅広くお伝えします。2022年7月よりスペイン在住

ブログ: http://campesinita.com

Twitter: @maon_maon_maon

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ