コラム

理想的な大統領に自分を投影している、ビル・クリントンの政治スリラー

2018年08月02日(木)15時00分

エキゾチックな東欧出身の女性暗殺者やスパイ、謎のイスラム教テロリスト、ホワイトハウス内の裏切り者など、トム・クランシー、ネルソン・デミル、ジョン・ル・カレを彷彿とさせるところがあり、彼らのファンが楽しめるスリラーだ。しかし、元大統領しか書けない情報が暴露されている本ではない。

『The President Is Missing』のユニークな価値は、ビル・クリントンがダンカンに自分を投影しているところにある。

小説の冒頭は、クリントンがモニカ・ルインスキー事件で弾劾裁判にかけられた事実を思い出させる。この部分には、彼が感じたに違いない共和党やメディアに対する苦々しい心情がにじみ出ている。行間からは「共和党がやったことがどんなに愚かなことか、わかってくれ」というクリントンの思いが読みとれる。

また、ダンカン政権では、FBI長官、副大統領、大統領首席補佐官という主要な地位にあるのが女性であり、この世界ではイスラエル首相も2人の腕利き暗殺者も女性である。ビル・クリントン自身が女性を多く起用した初めての大統領として知られていたが、オバマ大統領に惚れ込んだ若い世代はそれを知らない。クリントンは、自分が女性起用のチャンピオン的存在だったことをこの本で読者に思い出させようとしているのかもしれない。

これらの部分を含め、ダンカンはあまりにも理想的な大統領なのだ。自分の安全よりアメリカを優先し、病死した妻のことを想い続けてデートすらしない。クリントンがダンカンに自己投影をしているのは明らかなのに、その人物が理想的すぎるので、読んでいるこちらが、少し赤面してしまうところもある。

最後の部分でダンカンが蛇足としか言えないようなスピーチをするが、それも、現役の大統領時代に非常に人気が高かった自分のイメージを復活させようとしているように感じてしまった。

ダンカンが妻と出会ったときのエピソードは、ビル・クリントンがヒラリーと会ったときの実話によく似ていて微笑ましいのだが、小説の中ではその最愛の妻は病死している。

ミステリーも良く読むヒラリーは、創作中にこの小説を読んでアドバイスもしたようだ。しかし、フィクションの中で殺されたことや、死んだ後も妻だけを愛しているダンカンについては複雑な思いを抱いたのではないかと想像する。

今度はヒラリーにコメディタッチの小説を書いてもらいたい。その中でフィクションのビルがどう扱われるか、とても興味があるので。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story