コラム

理想的な大統領に自分を投影している、ビル・クリントンの政治スリラー

2018年08月02日(木)15時00分

2016年大統領選で妻ヒラリーの応援演説をするビル。小説には、後ろに立つ娘チェルシーを連想させる一人娘も登場(筆者撮影)

<クリントン元大統領と有名作家の「共著」による政治スリラーは、あまりにも理想的な大統領の主人公にクリントンが自己投影をしているので、読者が恥ずかしくなるところも>

「ビル・クリントン元大統領がベストセラー作家のジェイムズ・パタースンと一緒に政治スリラーを書いた」というプレスリリースを読んだとき、「これは絶対にミリオンセラーになる」と思った。

ビル・クリントンが2004年に出した回想録『My Life(邦訳タイトル:マイライフ クリントンの回想)』は220万部以上売れ、ヒラリー・クリントンが大統領選を振り返った『What Happened(邦訳タイトル:WHAT HAPPENED 何が起きたのか?)』は2017年9月12日に発売されてから月末までの2週間強で30万部も売れる記録を作った。

このように、クリントン夫妻が書いた回想録はすべてミリオンセラーになっているが、それは、アメリカではまだ「クリントン」ブランドに商品価値があるからだ。政治評論家のクリス・マシューズが東海岸のリゾート地で開催されたトークイベントで「カリフォルニアの住民は、どういうわけだか、クリントン夫婦を神様みたいに崇め、愛している」と語っていたが、東海岸のニューヨークやマサチューセッツでもクリントン夫婦の人気は高い。

共著者のジェイムズ・パタースンは、2009年には「ニューヨークタイムズ紙ベストセラーリストに最も多くの作品が入った作家」として、2010年には「電子書籍の売上で初めて100万部以上を売った作家」としてギネスブックに登録されているベテラン作家だ。英語圏の業界関係者の間では「自分の本を読む暇があるのだろうか?」とジョークを言われるほど刊行する作品の数が多いのだが、その達成のコツは「共著」という方法だ。

パタースンは「共著」の詳細を明らかにしていないし、共著者も秘密を守っているので推測するしかない。だが、2017年は25冊、2018年は合計30冊の新刊(児童書を含む)を発売する事実を見れば、パタースン自身が書いていないのは明らかだ。

たぶん、実際に文章を書く「作家」というよりも指導を与えて書かせるブレーン兼編集者であり、「パタースン」のブランドを率いるCEOであり、表向きの顔として活躍するスポークスマンのような存在なのだろう。何よりも重要なのは、「パタースンの名前がついた本は売れる」ということだ。

ビル・クリントンとジェイムズ・パタースンの組み合わせは意外に感じるかもしれないが、この2人をつなげた人物となると、さらに特異なのだ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story