コラム

世界初の化学兵器テロ「地下鉄サリン事件」、その衝撃と教訓が変えた世界のテロ対策

2025年03月20日(木)12時59分
世界初の化学兵器テロ「地下鉄サリン事件」から30年、その衝撃と教訓が国際テロへ与えた影響

東京消防庁と警視庁の特殊部隊による核・生物・化学物質災害訓練(2005年3月20日、地下鉄神谷町駅)-reuters-

<目に見えない脅威が都市部で現実化したあの日から30年。その教訓はその後の国際テロ対策にも活かされてきたが、技術革新が急速に進む今日、新たなテロの手法・形態を警戒する必要がある>

1995年3月20日に発生した地下鉄サリン事件は、オウム真理教による日本国内での無差別テロであり、戦後日本における最も深刻なテロ事件の一つとして歴史に刻まれている。この事件は、東京の地下鉄3路線でサリンという化学兵器が散布され、13人が死亡、約6300人が負傷するという未曾有の惨事を引き起こした。

事件から30年が経過した今日、このテロが国際テロ情勢に与えた影響は多岐にわたり、特にテロの形態、対策、国際協力の進展という観点から顕著である。この記事では、地下鉄サリン事件がその後の国際テロ情勢に与えた影響を論理的に整理してみたい。


【地下鉄サリン事件からの教訓】

まず、地下鉄サリン事件は、化学兵器を用いた無差別テロの先駆けとして、テロの形態に新たなパラダイムをもたらした。それまでテロといえば、爆弾や銃器を用いた物理的攻撃が主流であったが、サリンのような神経ガスの使用は、目に見えない脅威が都市部で現実化し得ることを世界にに印象付けた。

この事件は、テロリストが従来の手段を超え、大量破壊兵器(WMD)を市民に対して使用する可能性を浮き彫りにし、その果、国際社会は化学・生物兵器によるテロの危険性を再認識し、これが後のテロ対策の優先事項に影響を与えた。

例えば、2001年のアメリカ同時多発テロ事件(9/11)後、アメリカ政府は炭疽菌攻撃への懸念から生物・化学テロ対策を強化したが、これは地下鉄サリン事件が与えた教訓が背景にあったと言える。

具体的には、1997年に発効した化学兵器禁止条約(CWC)の批准プロセスが加速し、各国が化学兵器の廃棄と監視体制を強化する契機となった。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40

ビジネス

米テスラの欧州販売台数、10月に急減 北欧・スペイ

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story