コラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

オンライン化のスピード感に欠ける、東京の「生ぬるい」公教育

<ブロードバンドの普及率は低くなく、言わずと知れたゲーム大国の日本でオンライン授業が遅々として進まないのはなぜ? 都内で小学生を育てる母親の

2020.05.29
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

中国人も日本メディアを見ています

<日本の中国報道には「黒中」が多く、確かに偏向しているが、中国人にとって必ずしも悪い情報とは限らない> 緊急事態宣言が解除されぬまま、ゴール

2020.05.22
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

コロナ危機を日本が生まれ変わるきっかけに

<つらい時期にこそ新たな発想が生まれる――フランスでは「不良の若者」たちがお年寄りのために買い物をして配達する動きがあった> 私は20年前か

2020.05.04
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

コロナ禍で露呈した「意識低い系」日本人

<社会のための行動がひいては個人の幸福につながる──日本の国民や社会は感染予防に積極的に協力するものだと思っていたが> 日本で新型コロナウイ

2020.05.02
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本は韓国のコロナ対策をまねるべきなのか?

<独自の販売システムによるマスク不足の解消や大規模なPCR検査によって感染を収束に導いた韓国のコロナ対策を評価する報道は増えたが......

2020.04.24
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

外国人には分かりにくい、日本の「平和主義」ってなに?

<日本の防衛政策が何を抑制しているのか、それが世界平和にどのように役立つのか、もっと分かりやすく示してほしい> 20年ほど前、韓国陸軍士官学

2020.04.11
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本の女性は我慢し過ぎ、コロナ離婚があってもいいじゃない

<離婚が珍しくない中国では自宅隔離の影響で離婚の届出が急増、日本人も気軽に結婚、離婚をすればいいのに> この原稿を書いている今も、世界の至る

2020.04.11
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

コロナ危機でも日本人が求める「安心、安全、安定」

<3月16日、マクロン仏大統領は20分間の演説で6回も「戦争中」と言った。フランスの政治家は強い言葉を使い、日本の政治家がそうしない理由とは

2020.04.02
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

イランと日本の意外な共通点──隣国との協力があってこそ今後も発展が続く

<「アラブ諸国とまとめて中東」と呼ばれたくないイランと、UAE、サウジアラビアとの関係は、日中韓のそれと似ている> 早いもので3月も後半であ

2020.04.01
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

ここがスゴイよ日本のバラエティー番組──テレビの演出と民主主義

<討論バラエティー番組などに出るとき、私は日本サゲという立ち位置を取ることが多い。真面目で説教くさい中国のテレビ番組と違い、日本では演出の効

2020.03.19
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中