コラム

寿司テロ、連続強盗...日本を支えてきた「ルールを守る」の崩壊、外国出身者にどう見える?

2023年03月01日(水)18時01分
石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
日本社会イメージ画像

Machmarsky-Shutterstock

<日本と同程度の耐震基準があるトルコで起きた地震で、あれほど建物が崩壊した背景には「ルール」に対する日本との意識の違いが>

トルコ・シリア国境近辺で起こった大地震による死者は、発生から2週間の時点で4万6000人を超えた。トルコには私もしばらく住んでいたこともあって、非常に心が痛む。

なぜこんなに多くの建物が崩壊するのか。トルコと同じく地震の多い日本に住む皆さんも同じように考えたと思う。マグニチュード9.0を記録した東日本大震災では、トルコのようなペチャンコになったビルはあまりなかった。津波被害さえなければ、1万5900人もの死者が出ることはなかっただろう。日本の建物の耐震性に感嘆する。

私は1999年にイスタンブール付近で起こった大地震(イズミット地震)を思い出した。その地震も今回と同じくM7.8で、45秒も揺れ続け、1万7000人余りが死亡した。あれから約24年も経過したにもかかわらず、また同じように多くの建物が倒壊し、人命が失われた。

日本とトルコ、何がそんなに違うのか。報道では、トルコで定められている建物の耐震基準は日本とほぼ同じだという。だが耐震基準が守られずに建築・改築される建物があまりに多く、大きな揺れに耐えきれず崩壊する。

なぜ耐震基準は守られないのか? 施主も建築会社も資材会社も、基準を守れば損をすると考えるからだ。基準を守ると設計も資材も高額になり、工事期間も長くなるので余計にお金がかかる。

だが検査担当者や検査機関に金を払いさえすれば、ずっと安価に建築することができる。検査担当者も臨時の闇収入を喜ばない人は少ない。そんなわけで、関係者の皆が「みんなやっていることだから、ルールを守るほうがばかばかしい」となるわけだ。

頑丈な建物の方が長期的には利益なるはず

これは何もトルコに限った話ではない。トルコもシリアも、私の生まれた国イランも同様だ。イランに住む私のいとこが現在アパートを建設中なので話を聞いてみたところ、「安く建てようと思えば、いくらでも安く建てられる。でも、自分はそうしない。倒壊して死者が出たら、私は自分を許せないから」と言っていた。

つまり、かの地では日本でいう建築基準法だの耐震基準だのといったシステムは有名無実化していて、頼るは人の良心ばかり、ということなのである。なんとも薄ら寒くなる話だ。

同じ地震多発国である日本の皆さんから見れば、こんなに不思議な話はない。数十~数百年の周期で必ず大地震に見舞われる地域に住んでいるのだから、長い目で見れば、お金をかけてでも頑丈な建物を建てることが皆の利益になる。そのために法があり、違反すると重い罰が下る。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノルウェーSWF、ガザ関連でさらに6社投資除外

ワールド

ゼレンスキー氏、ロシアの「冷酷な」攻撃非難 「訪米

ワールド

イラン、協力停止後もIAEAと協議継続 「数日中に

ワールド

米特使、イスラエルはレバノン和平計画に従うべき
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story