米軍によるイラン攻撃の目的は「TikTok映え」? 「トランプが一人でこの演出、計画、決行日を決めた」
ALPHA MALE BOMBING

イランへの「真夜中の鉄つい」作戦のため米ミズーリ州の米空軍基地から飛び立つB2ステルス爆撃機 U.S. AIR FORCE
<バンスなどトランプの側近たちは、イラン問題については外交的解決を献策していたが...。「平和主義」の大統領が核施設攻撃の命令に踏み切った理由>
アメリカのネット空間に奇怪な画像が浮遊している。2003年の対イラク戦争を主導したジョージ・W・ブッシュ政権の要人たち(副大統領のディック・チェイニーなど)が怖い目でカメラをにらんでいる写真で、「イランを爆撃するのはこの面々じゃなくて、リアリティー番組上がりのセレブだと20年前に言われていたら?」というキャプションが添えられている。
言うまでもないが「この面々」は民主主義の輸出によるアメリカの覇権を唱えたネオコン(新保守主義者)の急先鋒であり、「セレブ」は今のアメリカ大統領を指す。
実際、第2次トランプ政権は(外国での)戦争よりも(国内での)製造業を優先する立場で、イランとの問題は外交努力で解決すべきと考えていた節がある。だが政権発足から半年とたたぬうちに、露骨な武力行使に踏み切り、6月22日に中部フォルドゥなど3つの核施設を爆撃した。なぜか。
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員