最新記事
BOOKS

入居者の頭を持ち上げ「なんであなたは」と激怒...老人ホームで目撃した地獄のような光景

2025年5月25日(日)13時25分
印南敦史(作家、書評家)
介護施設 老人ホーム

写真はイメージです sukiyaki-shutterstock

<入居させている家族は知らない、老人ホームの実態。60歳から介護の現場に飛び込んだ元「検診員」が見たものとは>

『家族は知らない真夜中の老人ホーム――やりきれなさの現場から』(川島 徹・著、祥伝社)は、2020年8月に紹介したことがある『メーター検針員テゲテゲ日記』の著者による新刊。

(関連記事)1件40円、すべて「自己責任」のメーター検針員をクビになった60歳男性

あれから5年も経ったとは驚きだが、ともあれ著者はその後、10年間続けたメーター検針員の仕事を辞めさせられ、60歳から介護の仕事を始めたのだった。

その根底には「仕事の緊張感がないと生活のリズムを失ってしまいそうだ」という思いだけでなく、年金だけでは生活できないという切羽詰まった事情もあったという。

かくしてハローワークで、介護の仕事を検索するに至ったのである。


 夜勤だとひと晩で1万円、高いところは1万5千円。作家になるという夢はまだ諦めてはいなかった。夜勤だと人間関係に煩わされることはないだろう。それに夜中に本が読めるかもしれない。
 そんな不埒な動機で、わたしはあるグループホームの夜勤の仕事を始めた。
 そこを皮切りに70歳まで10年間、8カ所あまりの老人ホームを転々とした。(「まえがき」より)

著者も認めているように、介護の現場はきつく、汚く、給与も安い。また人手不足で働き手が少ないため、介護職は引く手あまたの職業ともいえる。そのため未熟な介護者も多く、著者もそのひとりだった。

しかし過酷な状況下で、さまざまな境遇にある人々と触れ合い、よいことも悪いことも知ることになる。

テクノロジー
「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティが起こす「空の移動革命」の無限の可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに大規模空爆、子ども含む13人が

ビジネス

再送-都合の合ったタイミングで進めたい=4回目の日

ワールド

中国とインドネシアは「真の多国間主義」を推進=中国

ワールド

韓国大統領選、野党候補の李氏が米関税協議延長の可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 2
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友情」のかたちとは?
  • 3
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンランドがトランプに浴びせた「冷や水」
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 6
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 7
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 8
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 9
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 10
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中