最新記事
軍事

ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する「ロボット犬」を戦場に投入...活動映像を公開

Video Shows Ukraine's New Drone-Dropped Robot Dog in Action

2024年9月28日(土)15時30分
ヒュー・キャメロン
ウクライナ軍が戦場に新兵器「ロボット犬」を投入

米企業が開発した火炎放射器搭載の「Thermonator」 @Human101Nature/X

<「ドローンが戦争を変えたように、4本足のロボットが戦闘の行方を左右する」とウクライナ側は期待。ロボット犬は中国製との情報も>

ウクライナ軍が、ロシアとの戦争の前線にロボット犬を投入し、その映像が相次ぎ公開されている。そのなかにはドローンで輸送されたロボット犬が上空から着陸し、活動を開始する映像などもある。ロボット犬は戦場において、弾薬の運搬や、監視、前線部隊への支援など幅広い活躍が期待されている。

■【動画】ウクライナ軍、ロシアとの戦場に「ロボット犬」を投入...ドローンに続く「新兵器」、各国で開発競争が激化

自律型あるいは遠隔操作型の兵器は、ロシアとの戦闘ですでに重要な役割を果たしており、特にドローンはウクライナの防衛と攻撃活動に役立っている。ウクライナ軍にロボット犬が加わることで、厳しい地形における偵察の機会が増え、地上作戦においてロシアより優位に立てる可能性がある。

UkraineNewsLiveが9月23日にX(旧Twitter)に投稿した動画では、ドローンが「戦闘ロボット偵察機」を非公開の場所に投下する様子が映されている。ロボット犬はその場で立ち上がり、歩き出している。

9月前半にウクライナ軍のホルティツィア部隊が投稿した別の動画では、ロボット犬を連れた兵士が、ロボット犬に搭載された赤外線カメラを使って森林地帯で監視活動をしている。

この2つの投稿によると、ロボット犬は「メドイド」(ミツアナグマの意)と呼ばれるウクライナの戦闘部隊に属し、ホルティツィア部隊は「ウクライナ東部で占領者の撃退に成功している」と主張している。

「中国製ロボット犬に酷似」との報道も

ウクライナが遠隔操作のロボット犬を初めて公開したのは8月。ウクライナ第28機械化旅団が、大きな被害を受けた都市をパトロールするロボット犬の動画をテレグラムチャンネルで公開した。

「ロボット犬は多くの才能を持ち、戦場で使用できる幅広い可能性を秘めている」と投稿には記されている。「ドローンが戦争を変えたように、4本足のロボットの仲間が戦闘の行方を左右するだろう」

ドイツ紙ビルトは、このロボット犬は英国の危機管理会社でドローンを製造しているブリット・アライアンスが開発したもので、同社はロボット犬を30台以上ウクライナに提供していると伝えている。しかし、米フォーブス誌によれば、このロボット犬は中国のユニツリー・ロボティクス社製のものに酷似しているという。

ブリット・アライアンスは本誌に対し、映像のロボットは同社製ではないと明らかにした。同社は「軍に」ロボット犬を供給していることは認めたものの、ウクライナ軍を含むかどうかは明言しなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中