最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナ、黒海艦隊の拠点セバストポリで大きな戦果

Russian Navy Just Had Its Worst Day Since Ukraine Sunk Moskva Flagship

2023年9月14日(木)19時13分
デービッド・ブレナン

9月13日未明、ウクライナ軍の攻撃を受けて炎上した軍港で要衝のセバストポリ  The Telegraph/YouTube

<海軍力ではるかに劣るウクライナがミサイルと水上ドローンで黒海艦隊の拠点で要衝の軍港セバストポリを猛攻>

【動画】ロシア巡洋艦「モスクワ」の「最期」

ロシアが支配下に置くウクライナ南部クリミア半島の軍港セバストポリで9月13日未明、大規模な爆発が起き、港湾施設は激しい炎に包まれた。ウクライナの巡航ミサイルと水上ドローン(無人艇)が、この地域におけるロシア軍の中枢を直撃。ロシアが誇る黒海艦隊に、海軍力ではるかに劣るウクライナ軍がまたしても大打撃を与えた。

ロシア国防省は、巡航ミサイル10発と3隻の無人艇の攻撃を受けたが、ミサイル7発を撃墜し、無人艇は3隻とも破壊したと発表した。攻撃の模様をとらえた写真と動画から、セバストポリの乾ドックエリアは炎に包まれ、修理中だったロプーチャ級大型揚陸艦「ミンスク」とキロ級攻撃型潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌ」が深刻な損傷を受けたとみられる。

ウクライナのニュースサイトStrana.uaによると、ウクライナ空軍のミコラ・オレシチュク司令官は戦闘機の作戦参加を示唆し、「輝かしい戦績を上げた空軍パイロットに感謝する。攻撃は続く......」とのメッセージを発表した。

ウクライナの有力紙キーウ・ポストも、ウクライナ国防省情報総局(GUR)筋の匿名のコメントとして、「少なくとも大型揚陸艦1隻と潜水艦1隻を破壊したとの情報がある。もちろん非常に大きな戦果だ」と伝えた。

黒海の制海権を取り戻す

ロシア政府に任命されたセバストポリ知事のミハイル・ラズボザエフは、この攻撃で少なくとも24人が死亡したと発表した。

元ウクライナ海軍大佐で、現在は防衛兵站コンサルティング会社Sonataの戦略専門家であるアンドリー・リジェンコは本誌の取材に応じ、「実に見事な攻撃であり、開戦以来(ウクライナ軍がセバストポリに加えた)最大の攻撃だ」と語った。

「ウクライナ軍がこれほど強力な攻撃を行うことは、ロシアにとっては想定外だったはず。ロシア兵は大いに士気をそがれ、戦闘能力の低下もまぬがれ得ない」

攻撃に使われた兵器は明らかにされていないが、空軍司令官がパイロットの手柄をたたえたことから、英仏が共同開発した空中発射の長距離巡航ミサイル「ストームシャドウ」が使用されたと考えられる。ウクライナ軍はこの夏、英政府に供与されたこのミサイルで、クリミアに向かうロシア軍の補給ルートをたたき、反転攻勢の本格化に向けた地ならしをしてきた。

リジェンコもこのミサイルが使用されたと可能性が高いとみているが、ウクライナ国産の対艦巡航ミサイル「ネプチューン」の改造型が使用された可能性もあると指摘する。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

HSBC、オフィスと従業員の監視強化へ 内部文書に

ビジネス

トヨタ、南アフリカに来年EV3車種投入へ

ワールド

サウジ政府系ファンドPIF、メタやペイパルなどの株

ワールド

トルコ中銀、インフレ抑制へ目標設定 来年末16%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中