最新記事

犯罪捜査

父親は「連続殺人鬼」 誰も耳を貸さなかった子供の訴え...その驚愕の真相に迫る

FIELD OF NIGHTMARES?

2022年11月26日(土)19時32分
エリク・ファーケンホフ、ナビード・ジャマリ(いずれも本誌記者)

221129p40_RSA_04.jpg

2013年に死去したドナルド COURTESY OF LUCY STUDEY

ステュディーは高校時代にスクールカウンセラーから、これからの人生で何をするつもりかと聞かれたことを覚えている。生きて大人になれるなどと考えたこともなかった彼女は、思わず笑い出してしまったという。当時の彼女はできるだけ家にいないで済むように、近くのコンビニエンスストアで長時間アルバイトをしていた。最終的に、軍に入ることで家を出られたが、軍務は好きではなかったと言う。

ドナルドがステュディーに対して怒りを爆発させたことがある。1万6000ドルを超える彼の金を盗んだというのがその理由だ。盗難は事実で、フリーモント郡保安官事務所が出動したが、立件されることはなかった。「お金を取ったのは私。何もかも全部正直に話してきたから、この件についても嘘はつかない。あれが私の知る唯一の父を傷つける方法だった。当時住んでいたミネソタ州に戻ると、お金は全部寄付した」

今、父親のことをどう思っているかと尋ねると、ステュディーはこう答えた。「父に対しては何も感じない。全く何も感じない。父が生きている間は法の裁きを求めたけれど、死んでしまったし」

アイストロープによれば、ステュディーはあくまでも目撃者として扱われており、いかなる犯罪の容疑者にもなっていない。

捜査が動き出したのは昨年の初め

フリーモント郡保安官事務所には、10年ほど前にもステュディーから電話があったと、アイストロープは言う。保安官代理の1人が井戸を探しに行ったが、当時は見つけられなかった。捜査が動き出したきっかけは、昨年の初めにステュディーがかけてきた電話をマイク・ウェイク保安官代理が受けたことだった。

ウェイクは近くのアイオワ州テイバー周辺の出身で、地元の警察署長を務めた人物だ。テイバーではドナルドに関するよからぬ噂がいろいろと流れていたという。ドナルドは背が低くて、しょっちゅう酔っぱらっていて、しばしばケンカを起こす妙な男だった。

「昔から噂はよく聞いていたから、電話があった後、現場に行って見てみたんだ。(井戸が)あると思われる場所について彼女は話してくれたんだが、まさにその場所に井戸があった。本当に寸分たがわぬ場所に、だ。冗談抜きで。それに、彼女の話は全くぶれなかった」

ステュディー本人が井戸の場所を探し当てられるか確かめるために、ウェイクらは米南部に暮らす彼女を呼び寄せた。一家が住んでいた場所は、木の伐採やブルドーザーによる地ならしで景観が大きく変わっていたが、「彼女は迷わず歩いて行き、『この辺りのはず』と言った。そこを調べてみると(井戸が)あった」と、ウェイクは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 6
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中