最新記事

宇宙

ロシアが撒いた1500個の宇宙ゴミを受け、ISSが回避行動を迫られる

2022年11月21日(月)18時20分
青葉やまと

ロシアが2021年11月、宇宙開発の威力を誇示する目的で、寿命が尽きた衛星をミサイルによって破壊した破片が大量の宇宙ゴミに...... photo:NASA

<ロシアによる威力誇示の余波を受け、国際宇宙ステーションのクルーに危険が。この状態はすでに1年以上続いている>

国際宇宙ステーション(ISS)は米時間10月24日、デブリ(宇宙ゴミ)との衝突によるダメージを避けるため、マヌーバー(回避操作)を実施した。

NASAによると今回のマヌーバーでは、破片の予測軌道とステーションとのあいだに「距離的に十分な措置」を確保するため、5分5秒間にわたってスラスターを噴射した。仮にマヌーバーを行わない場合、ISSのおよそ5km圏内にまでデブリが近接する危険があったという。

マヌーバーは無事に完了している。NASAによるとISSに滞在中のクルーに危険はなく、ISSの運用にも支障は出ていない模様だ。

威力誇示の実験で発生した大量のデブリ

宇宙ゴミは高速で衝突し船体に穴を開けるおそれがあることから、宇宙ステーションや人工衛星にとって深刻な危機となっている。

宇宙開発の歴史上、すでに衛星軌道上には多くの人工物の破片が存在し、多くのデブリを作り出している。だが、その中でも今回の回避操作を余儀なくしたのは、人工的に生み出された本来不要な破片群だ。

ロシアは昨年11月、宇宙開発の威力を誇示する目的で、寿命が尽きた衛星をミサイルによって破壊した。衛星は「コスモス1408号」と呼ばれていた同国の軍事衛星だ。

地上から射出されたミサイルは、高度約480kmに浮かぶ全長約5m規模のコスモス1408号を直接貫き、1000片を超える数のデブリを発生させた。

ISSのクルー、退避準備を迫られる

米UPI通信は、米国務省のネッド・ブライス報道官による発表をもとに、この実験により推定1500個のデブリが発生したと報じている。

破壊当時、ISSには非常事態が宣言された。滞在していたアメリカとロシアの宇宙飛行士は、万一のデブリ衝突に備えた緊急行動を迫られている。脱出用シェルター内で6時間ほど待機したのち、その後安全が確認されたのを受けて通常のミッションに復帰した。

米技術サイトのアーズ・テクニカは、この試験は「ロシアが他の宇宙開発国に対し、対人工衛星での力を誇示する目的で実施した」と報じた。他国によるものも含め、宇宙開発に対する深刻な危害を招く結果となり、各国から非難が寄せられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中