- HOME
- 宇宙
宇宙
ニューズウィーク日本版『宇宙』に関する記事一覧
火星での生活を実感...日本科学未来館「深宇宙」特別展で体験した「宙」に広がる新たな仕事とは?
<東京・お台場の日本科学未来館で開催中の特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」は臨場感あふれる演...
さわれるロケット部品、前澤氏搭乗のソユーズ宇宙船...「深宇宙展」で体感する「宇宙開発の軌跡とこれから」
<特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondでは、「これ...
【クイズ】これまでに地球に落下した「最も重い隕石」はどこで見つかった?
<世界の今が見える!ニューズウィーク日本版、大人向け難問クイズ> Q. これまでに地球に落下した「...
米国がロケットを打ち上げた3日後に中国も打ち上げ...加熱する米中宇宙開発競争、優位なのは?
<近年、米中の宇宙開発競争は熾烈さを増している。近年の宇宙開発の目的には、安全保障も含まれるようにな...
「宇宙で同期と待ち合わせ」が実現! その舞台「ISS」を知る7つのキーワード...日本の貢献、日本人宇宙飛行士の活躍
<2030年に退役することが決まっているISS(国際宇宙ステーション)。その歴史や役割、活躍した日本...
宇宙人は既に「人類の存在」に気づいている可能性...最新研究で判明、毎日放つ「アレ」が手がかりに?
<私たちは意図せず、地球外生命体に信号送っているかもしれない。そんな衝撃の研究結果が、英王立天文学会...
成功率98%、運んだ人工衛星の数々...7つのキーワードで知る「H2Aロケット」の歴史と、日本の宇宙開発事業への貢献
<約四半世紀にわたり人工衛星や探査機を宇宙へと運び、日本の宇宙輸送事業の担い手としての役割を全うした...
「悩んでる時もとりあえず頑張っておく」 油井亀美也宇宙飛行士に聞いた、若き日の苦悩と自分の選択を正解にする秘訣
<若い頃には、宇宙飛行士に憧れながらも経済的事情から防衛大学校に進んだことで「夢が壊れちゃった」と落...
【クイズ】今日は満月...6月の満月が「ストロベリームーン」と呼ばれる理由は?
<世界の今が見える!ニューズウィーク日本版、大人向け難問クイズ> 今日、6月11日は満月だが── ...
「この名前を与えてもらって感謝」油井亀美也宇宙飛行士に聞いた、「亀」の支えと利他の原点
<自衛隊から宇宙飛行士に転身し、守りたいものの対象が広がったという油井亀美也宇宙飛行士。子供の頃は理...