最新記事

海洋生物

あの「ネッシー」が「クジラのペニス」だった可能性

2022年4月20日(水)12時05分
若道いつき
「ネッシー」で有名な写真

スコットランドのネス湖で撮影され、後に捏造が発覚した「ネッシー」の写真 KEYSTONE / STRINGER/HULTON ARCHIVE

<水面に触手のような不吉な存在を確認したとき、それは「クジラのペニス」だと分子生態学の教授は述べる>

船乗りの間で語り継がれている海獣の目撃談について、ある分子生態学の教授が興味深い見解を示した。

英ダービー大学で教鞭をとるマイケル・スウィート教授は8日、連続ツイートで自説を展開した。「その昔、旅人や探検家は目にしたものを絵に描いていた」──いかにも読ませる一文から始まる彼の投稿には、(20日の時点で)すでに9万5000以上の「いいね!」がついている。

船乗りたちが「水面から触手やエイリアンの一部が現れるのを見た」として、水面下に不吉な生物が潜むイメージが定着するようになったとスウィートは説明を続ける。ここからがユニークだ。「多くの場合、それは単にクジラのペニスだ」と教授は言う。これを裏付けるべく、勃起したシロナガスクジラのペニスと1934年に撮影された有名なネス湖の怪物の写真を並べて見せた。

「クジラは集団で交尾することが多く、一頭のオスがメスと交わっている時、他のオスは周辺を泳いで自分の番を待っている間にペニスを水面から出すことがある」

スミソニアン・マガジンによれば、シロナガスクジラのペニスは動物界でも最大級だ。長さは2.4~3メートル、直径は30センチにもなる。精巣はそれぞれ単独で約70キロの重さがある。

スウィートは先週、オンライン科学誌「ライブ・サイエンス」に対し、ネス湖の怪物についての見解も述べている。

「船乗りたちが海の怪物をどのように描いてきたかを示す一例にすぎない」

ただし、ネス湖にクジラはいないため、スコットランドで伝説の生物を捉えたとされる1934年の写真とクジラの生殖器とは無関係のように思われる。また、「ネッシー」としてよく知られるこの怪物の存在は科学界で広く否定されており、写真も手の込んだトリックであることが分かっている。

それでもスウィートの一連のツイートは、多くのユーザーを魅了している。ユーザーの一人、@JesseKenyaは次のように投稿。

「船乗りたちが描いたあのクラーケン(北欧に伝わる海の怪物)は、自分の番を待つ15頭のオスのクジラだったということか」

スウィートはライブ・サイエンスに対し、世界中を旅する「疲れて、半ば飢餓状態の船乗り」が発見したと主張する他の海獣にも彼の説は依然として成り立つと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中