最新記事

動物

ブラシでゴシゴシされるワニが見せた「満面の笑み」

2022年3月18日(金)20時20分
若道いつき
アルビノのワニ

※動画は本文内で再生できます @jayprehistoricpets/TikTok

<アルビノのワニは目を瞑り、口を大きく開けたまま静止>

ブラシで体を掃除してもらっているワニの恍惚とした表情が面白いとして、TikTok上である動画が人気を集めている。

動画を投稿したのはジェイ・ブリューワー(@jayprehistoricpets)、米カリフォルニア州ファウンテンバレーにある爬虫類動物園の創設者だ。TikTokではワニやヘビといった爬虫類の登場する怖いもの知らずな映像を日々発信し、1700万以上のフォロワーを抱えている。

ブリューワーは冒頭、左腕で抱えた全長約1メートルのアルビノのワニ「ココナッツ」に水を垂らしてやり、ブラシで背中をゴシゴシとこすり始める。するとココナッツは目を瞑り、(どう見ても気持ちよさそうに)口を開けた状態で静止してしまった。

状況を解説しながら、ブリューワーはやんちゃな少年のようにノリノリで背中をこすり続ける。陽気なブリューワーと無警戒なワニの組み合わせがユーザーの心を掴み、(18日時点で)この動画は100万以上の「いいね」を獲得している。コメント欄には「シロコダイルだ」というジョークも見られたが、ココナッツはアリゲーターに属する。

@jayprehistoricpets Coconut has to get a bath every once in a while to stay all pretty! #nature #animals #animalsoftiktok #reptiles #alligator #crocodile ♬ Monkeys Spinning Monkeys - Kevin MacLeod & Kevin The Monkey

サウスカロライナ州ノースマートルビーチの動物園「アリゲーター・アドベンチャー」によると、アルビノのワニはメラニン色素の生成能力がないという。自分の身をカモフラージュすることができず、野生では標的になりやすい。そのため成獣になる個体は稀だ。

「彼らの皮膚は極度に敏感で、日光を浴びすぎると焼けてしまう」と動物園の職員は述べる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、鉄鋼生産抑制へ対策強化 電炉や水素還元技術を

ビジネス

米総合PMI、10月は54.8に上昇 サービス部門

ビジネス

米CPI、9月前月比+0.3%・前年比+3.0% 

ワールド

加との貿易交渉「困難」、トランプ氏の不満高まる=N
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中