ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック最高値、米EU貿易協定合意への期待で

2025年07月26日(土)06時30分

米国株式市場は、S&P総合500種とハイテク銘柄中心のナスダック総合が最高値を更新して取引を終えた。2021年1月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 25日 ロイター] - 米国株式市場は、S&P総合500種とハイテク銘柄中心のナスダック総合が最高値を更新して取引を終えた。米国が欧州連合(EU)と近く貿易協定で合意する公算が大きいとの楽観的な見方が背景にある。

EU欧州委員会のフォンデアライエン委員長は25日、トランプ米大統領と27日にスコットランドで会談し、米・EUの貿易関係を巡り協議すると明らかにした。これに先立ち、EU当局者や外交官は、EUと米国が今週末にも貿易協定の枠組みについて合意する可能性があると明らかにしていた。

グロバルト・インベストメンツのシニアポートフォリオマネージャー、トーマス・マーティン氏は「市場は今後もディール(取引)が成立すると見込んでいる」と指摘。ただ、個人的にはこの見方にやや懐疑的とし、「もし成立しなければ、上昇の余地よりも失望する余地の方が大きい」とした。

市場の注目は29─30日開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)に集まる。CMEのフェドウオッチによると、市場が織り込む9月会合での利下げ確率は約60%。

S&P主要11セクター中、9セクターが上昇。素材が1.17%、工業が0.98%、それぞれ上昇し、上げを主導した。

個別銘柄では、「UGG」や「HOKA(ホカ)」など人気シューズブランドを製造するデッカーズ・アウトドアが11%高。予想を上回る好調な四半期決算を好感した。

半導体大手インテルは8.5%安。第3・四半期の1株当たり損益が0.24ドルの赤字になるとの見通しを示したことが響いた。

来週は、マイクロソフト、アップル、アマゾン・ドット・コム、メタ・プラットフォームズなど大手テック企業が決算発表を控える。

S&P500では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2対1の比率で上回った。

米取引所の合算出来高は177億株。直近20営業日の平均は181億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 44901. +208.0 +0.47 44757. 44944 44650

92 1 28 .46 .59

前営業日終値 44693.

91

ナスダック総合 21108. +50.36 +0.24 21059. 21159 21036

32 94 .80 .85

前営業日終値 21057.

96

S&P総合500種 6388.6 +25.29 +0.40 6370.0 6395. 6368.

4 1 82 53

前営業日終値 6363.3

5

ダウ輸送株20種 16364. +183.1 +1.13

84 0

ダウ公共株15種 1082.5 -0.34 -0.03

1

フィラデルフィア半導体 5645.8 +1.49 +0.03

6

VIX指数 14.93 -0.46 -2.99

S&P一般消費財 1817.7 +14.10 +0.78

6

S&P素材 580.44 +6.71 +1.17

S&P工業 1311.0 +12.73 +0.98

4

S&P主要消費財 889.29 +1.26 +0.14

S&P金融 888.61 +6.35 +0.72

S&P不動産 268.53 +0.04 +0.01

S&Pエネルギー 665.99 -2.66 -0.40

S&Pヘルスケア 1588.6 +7.86 +0.50

8

S&P通信サービス 380.20 -0.71 -0.19

S&P情報技術 5185.4 +12.23 +0.24

3

S&P公益事業 429.07 +1.09 +0.26

NYSE出来高 10.22億

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 41430 + 70 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 41370 + 10 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中