最新記事

北京五輪

人権問題で発言するか沈黙するか──北京五輪選手に迫られる二択

Activists Ask Olympins to Protest at 'Genocide Games,' Despite China Warning

2022年1月31日(月)16時11分
シャーロッテ・トラットナー
北京五輪に抗議する人権団体

ウイグル人に対する中国の人権侵害と北京冬季五輪に抗議するアムネスティー・インターナショナルの活動家たち(1月26日、パリ)Gonzalo Fuentes-REUTERS

<中国政府によるウイグル族迫害に国際的な非難の声が高まるなか、北京冬季五輪に出場する選手たちは、中国当局に脅され、人権団体には抗議を求められる困難な立場に置かれている>

中国政府当局は、オリンピックの精神や中国の規則に違反する発言をしないよう外国選手に警告を発しているが、一部の人権団体は北京冬季五輪を「ジェノサイド・ゲーム(大虐殺大会)」と呼び、選手たちに人権侵害に反対する声をあげるよう促している。

AP通信によると、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチはオンライン記者会見で、2月4日に始まる2022年冬季オリンピック大会を開催する中国に対して反対を表明した。「2022年冬季オリンピックはジェノサイド・ゲームとして記憶されるだろう」と、中国の元人権活動家でシカゴ大学客員教授の滕彪(トン・ビャオ)は語った。

北京冬季五輪を完全にボイコットすることはできなかったが、人権活動家は抗議を続けている。「私は個人的に、五輪参加選手たちはその立場と特権をこの歴史的機会に利用する必要があると信じている。ジェノサイドに抗議してほしい」と、チベット行動協会のツェワン・ラドンは言う。

アメリカなどいくつかの国は、ウイグル族や他のイスラム教徒の少数民族に対する中国の残虐行為を理由に、北京冬季五輪の外交的ボイコットを発表した。

独立民衆法廷「ウイグル法廷」は昨年12月、中国がウイグル族に対してジェノサイドの罪を犯していると認定した。本誌は以前、中国当局がウイグル族に不妊手術と避妊を強制しているだけでなく、強姦、拷問、収容所への強制収容などの犯罪を行っていることを示す文書について報じた。

曖昧すぎる処罰の基準

ロイターは以前、五輪に参加する選手たちがオリンピック憲章第50条に違反するなと警告されていることを報じた。この条項は「オリンピックの会場では、いかなるデモンストレーションも、政治的、宗教的、人種的プロパガンダも許可されない」としている。

冬季オリンピック北京2022の国際関係部のヤン・シュー副事務局長は、オリンピック精神と中国の法律に違反する行動をとった選手は、処罰の対象になると述べた。

五輪2大会に出場経験のあるアメリカのクロスカントリースキー選手ノア・ホフマンはCNNスポーツに対し、冬季オリンピック中に選手が人権問題に抗議の声をあげた場合、その身に危険が及ぶのではないかという懸念を明かした。

「中国の組織員会は選手が中国の法律に違反したら処罰すると警告している」と、ホフマンは語った。「中国の法律は、言論に関しては、非常に不透明だ。どのような言論が違法とみなされるか、まったくわからない」

ホフマンは、11月に中国政府高官から性的関係を強要されたことをSNSで訴えた女子プロテニス選手・彭帥(ポン・シュアイ)の例もあげた。彭の投稿は30分後に削除され、彼女は後に告白の内容を否定した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの

ビジネス

当面は米経済など点検、見通し実現していけば利上げ=

ワールド

トランプ氏、CBS番組「60ミニッツ」出演へ協議中

ワールド

「影の船団」の拿捕、ロシアの資金源断つ欧州の新戦略
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中