最新記事

エンタメ

『イカゲーム』監督も参考にした...「デスゲーム系」映画・ドラマの傑作7本

7 Shows for “Squid Game" Fans

2022年1月11日(火)12時30分
スー・キム

■『ハンガー・ゲーム』シリーズ

主演にジェニファー・ローレンス、リアム・ヘムズワースら当時期待の若手を迎えて、スーザン・コリンズのディストピア・ヤングアダルト小説を映画化した。4部構成で製作され、第1作は12年に公開された。

近未来の独裁国家パネムではかつて起きた反乱への罰として毎年24人の少年少女を「いけにえ」に選び、殺し合いを強要。最後の1人になるまで終わらない残酷な殺人ゲームは娯楽としてテレビ中継され、特権階級が喝采を送る。

220111p52_ssg03.jpg

SHUTTERSTOCK/AFLO

■『3%』

富裕層が暮らす「島」と貧しい人々が住むスラムに二分された終末後の世界を描くブラジル発のSFアクション。ネットフリックスで16年から4シーズンが配信された。

特権的な島に移り住む資格を獲得しようと、20歳の若者たちが過酷なテスト「プロセス」に挑む。チャンスは1度きりで、合格率はわずか3%。この狭き門をサバイブするのは誰なのか。合格者にはどんな未来が待っているのか。

メガホンを取ったのはアカデミー賞候補となった02年の『シティ・オブ・ゴッド』をはじめ、『ナイロビの蜂』や『ブラインドネス』で知られる撮影監督のセザール・シャローン。「(『3%』では)人間に絶え間ない淘汰を強いる社会の在り方」に疑問を呈したと、シャローンは15年にバラエティー紙で語っている。

220111p52_ssg04.jpg

PEDRO SAAD/NETFLIX

■『キューブ』

迷路に閉じ込められた男女数人の死闘を追うカナダのSFサスペンス映画で、1997年に公開。日本では菅田将暉の主演でリメークされ、21年10月から公開されている。

立方体の小部屋が連なる迷路はあちこちに死のトラップが仕掛けられ、一歩間違えば硫酸を浴びせられたり、ワイヤに体を切り刻まれたりする。果たして彼らはトラップを避ける方法を編み出し、脱出することができるのか。

■『LIAR GAME〜ライアーゲーム〜』

14年に韓国のケーブルテレビ局tvNで放映されたドラマで、甲斐谷忍による日本の同名漫画が基になっている。

テレビのゲームトーナメント番組に出場し、すさまじい心理戦と頭脳戦を繰り広げる人々の姿を追う。だましだまされながら参加者たちが狙うのは、巨額の優勝賞金だ。

韓国で映像化される前に、日本でも07年にフジテレビがドラマを制作した。両方を見比べるのも面白い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは景気停滞対応へ利下げ再開を、イタリア予算案

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 10
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中