最新記事

フィギュアスケート

これさえ知ればフィギュア通! 北京五輪男子代表3選手の神演技をおさらいする

2021年12月30日(木)18時05分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)
羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真

3選手ともメダルを獲得できる力を持つ(左から羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手) From Left:Massimo Pinca-REUTERS, Issei Kato-REUTERS, Ciro De Luca-REUTERS

<北京五輪でメダル獲得が期待される羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手──三者三様の魅力を彼らの代表的な過去の演技から解説する>

全日本フィギュアスケート選手権大会が26日に終了し、北京五輪の出場選手が決定しました。

日本に与えられている代表枠は、シングル男子3名、女子3名、ペア1組、アイスダンス1組です。男子は羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、女子は坂本花織選手、樋口新葉選手、河辺愛菜選手、ペアは木原龍一・三浦璃来組、アイスダンスは小松原美里・尊組が選出されました。特に男子代表の3名は、今年3月に行われた世界選手権で2位から4位を占めており、北京五輪での複数メダル獲得の期待もかかります。

フィギュアのシングル競技は、ショートプログラム(SP)とフリースケーティング(FS)の2演技の合計点で競います。北京五輪をより深く楽しむために、今回は男子代表選手の今年のSPとFSの演技の見どころと、過去の代表的な名演技をご紹介します。

羽生結弦選手(27)──前人未到の偉業に挑戦する志の高さ

SP「序奏とロンド・カプリチオーソ」、FS「天と地と」

2014年ソチ五輪、2018年平昌五輪の2大会連続金メダリスト。2018年には23歳の最年少で国民栄誉賞(個人)を受賞しています。細身で優美なスタイルを持ちながら、闘志を表に出して有言実行するアグレッシブさが魅力の選手です。

今季のSPは、サン・サーンス作曲のバイオリンと管弦楽の協奏曲を、ピアニストの清塚信也さんがアレンジにしたものです。振付は「羽生結弦らしさ、羽生結弦にしかできない表現」を目指したと言います。初披露となった全日本選手権では、いきなり今季世界最高得点をマークしました。とくに採点で10点満点を出した「音楽の解釈」、つまり音楽と演技の調和が見どころです。

いっぽうFSは、昨季に続きNHK大河ドラマのテーマ曲です。昨季との最も大きな違いは、冒頭に前人未到の「4回転半ジャンプ」を予定していること。全日本選手権の12/23の公式練習では片足で着氷するなど、試合での成功まであと一歩のところまできています。4回転半ジャンプは、難易度や危険性に比べて配点が低く「割りに合わないジャンプ」です。それでも世界初の偉業にチャレンジしたいという羽生選手の志の高さが注目ポイントです。

羽生選手を語る上で外せない3つの演技があります。

1つ目は2012年世界選手権(仏ニース)のFS「ロミオとジュリエット」です。SP7位と出遅れ、FSでも中盤で転倒するアクシデントがありながら、ジャンプ、スピン、ステップの要素を完璧にこなす迫真の演技でFS2位となり、銅メダルを獲得しました。世界中のフィギュアファンが羽生選手に注目するきっかけとなり、「ニース落ち」(ニース大会の演技で羽生選手の大ファンになること)という言葉が流行するほどのブームが起こりました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中