最新記事

フィギュアスケート

これさえ知ればフィギュア通! 北京五輪男子代表3選手の神演技をおさらいする

2021年12月30日(木)18時05分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)
羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真

3選手ともメダルを獲得できる力を持つ(左から羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手) From Left:Massimo Pinca-REUTERS, Issei Kato-REUTERS, Ciro De Luca-REUTERS

<北京五輪でメダル獲得が期待される羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手──三者三様の魅力を彼らの代表的な過去の演技から解説する>

全日本フィギュアスケート選手権大会が26日に終了し、北京五輪の出場選手が決定しました。

日本に与えられている代表枠は、シングル男子3名、女子3名、ペア1組、アイスダンス1組です。男子は羽生結弦選手、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、女子は坂本花織選手、樋口新葉選手、河辺愛菜選手、ペアは木原龍一・三浦璃来組、アイスダンスは小松原美里・尊組が選出されました。特に男子代表の3名は、今年3月に行われた世界選手権で2位から4位を占めており、北京五輪での複数メダル獲得の期待もかかります。

フィギュアのシングル競技は、ショートプログラム(SP)とフリースケーティング(FS)の2演技の合計点で競います。北京五輪をより深く楽しむために、今回は男子代表選手の今年のSPとFSの演技の見どころと、過去の代表的な名演技をご紹介します。

羽生結弦選手(27)──前人未到の偉業に挑戦する志の高さ

SP「序奏とロンド・カプリチオーソ」、FS「天と地と」

2014年ソチ五輪、2018年平昌五輪の2大会連続金メダリスト。2018年には23歳の最年少で国民栄誉賞(個人)を受賞しています。細身で優美なスタイルを持ちながら、闘志を表に出して有言実行するアグレッシブさが魅力の選手です。

今季のSPは、サン・サーンス作曲のバイオリンと管弦楽の協奏曲を、ピアニストの清塚信也さんがアレンジにしたものです。振付は「羽生結弦らしさ、羽生結弦にしかできない表現」を目指したと言います。初披露となった全日本選手権では、いきなり今季世界最高得点をマークしました。とくに採点で10点満点を出した「音楽の解釈」、つまり音楽と演技の調和が見どころです。

いっぽうFSは、昨季に続きNHK大河ドラマのテーマ曲です。昨季との最も大きな違いは、冒頭に前人未到の「4回転半ジャンプ」を予定していること。全日本選手権の12/23の公式練習では片足で着氷するなど、試合での成功まであと一歩のところまできています。4回転半ジャンプは、難易度や危険性に比べて配点が低く「割りに合わないジャンプ」です。それでも世界初の偉業にチャレンジしたいという羽生選手の志の高さが注目ポイントです。

羽生選手を語る上で外せない3つの演技があります。

1つ目は2012年世界選手権(仏ニース)のFS「ロミオとジュリエット」です。SP7位と出遅れ、FSでも中盤で転倒するアクシデントがありながら、ジャンプ、スピン、ステップの要素を完璧にこなす迫真の演技でFS2位となり、銅メダルを獲得しました。世界中のフィギュアファンが羽生選手に注目するきっかけとなり、「ニース落ち」(ニース大会の演技で羽生選手の大ファンになること)という言葉が流行するほどのブームが起こりました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米控訴裁、ポートランドへの州兵派遣認める判断 トラ

ワールド

米ロ外相が電話会談、ウクライナ戦争解決巡り協議=国

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で小幅高 高市政権発足へ

ビジネス

米国株式市場=大幅続伸、ダウ500ドル超値上がり 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中