最新記事

フィギュアスケート

【動画】ショートプログラム歴代最低の3点!──羽生結弦と真逆の演技はこれだ

2018年2月23日(金)18時30分
ジャスティン・ピーターズ(ジャーナリスト)

2016年のジュニアグランプリでエルールが最低点を出したショートプログラムの最後 Screenshot via YouTube

<スポーツ取材ベテランの筆者が、男子フィギュアで歴代最低点を出した選手のファンになった理由>

フィギュアスケート男子シングルの世界歴代最高得点は、平昌オリンピックで金メダルを取り連覇を果たした日本の羽生結弦がもっている。2015年のISUグランプリファイナルで出した330.43点だ。ショートプログラムとフリーの記録も羽生のもので、それぞれ112.72と223.20だ。

では、過去最低は? それは、2016年に日本の横浜で開催されたISUジュニアグランプリシリーズに出場したインド人選手、クリシュナ・サイ・ラフール・エルールの13.09点だ。ショートプログラムは3.02点、フリーは10.07点。羽生と同じトリプル記録だ。

エルールは、ちょうど羽生の対極にある。写真で言えばポジに対してネガ。そしてエルールもやはり賞賛に値する。エルールを初めて見た3年前からこれまでに、彼は私が最も愛するスポーツ選手の一人になった。それがなぜかを説明しよう。

エルールはインドのハイデラバードの出身で、初めての国際大会に出るため横浜にきたときはまだ14歳だった。ISUの記録によれば、彼の趣味は水泳とジョーク。スケート歴はたった1年で、プログラムの振り付けは自己流だ。

ほとんどすべてのジャンプを失敗

最低点の演技の録画を見つけたとき、恥辱にまみれて滑る彼の姿を見ることになるのではないかと不安だった。だが、心配する必要などなかった。彼はほとんどすべてのジャンプを失敗し、スピンもフラフラ、彼自身の手になる振り付けはあまりにもベーシックだったが、エルールは国際舞台で戦うことを心から楽しんでいた。大勢の観客の前で滑ることを楽しみ、観客も楽しくなって彼を応援した。

エルールの得点が低いのは当然だ。初心者が世界トップの選手に挑戦するようなものだった。試合後のインタビューで、エルールは毎日3時間「ローラースケート」で練習をすると言った。ハイデラバードにはスケートリンクがなかったのだ。

だが、彼は決して恥さらしなどではなかった。オリンピックなどの試合の大きな魅力は、選手が自らの限界を超えようとすることにある。その点で、エルールは実によくやったと言える。洗練されたトップ選手から失われがちな、素朴で純粋なスケーティングの喜びで観客たちを魅了した。ISUのコメンテーター、テッド・バートンは感嘆して言った。「彼には技術もない、時間もない、他の選手が持っている多くのものがない、しかし心は同じだ」

採点を待っていたエルールは、10.07点という得点に顔を輝かせた。歴代最低点だが、個人最高点。お祝いに値する。その後、大会で彼を見かけたことはないが、もう戻ってこないのだろうか。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

© 2018, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中