最新記事

セレブ

セミだけじゃない! 17年ぶりに全米が「ベニファー」に大騒ぎする理由

Actually We Love Bennifer

2021年6月4日(金)20時55分
ヘザー・シュウィドル
アフレックとロペス(2003年7月)

熱々カップルだったアフレックとロペス(写真は2003年7月) BACKGRID/AFLO

<「元祖バカップル復活か?」のニュースを、暗い話が続いていたアメリカの国民が熱烈歓迎>

アメリカは今、17年周期で大量発生するセミの話題でもちきりだ。だが、17年ぶりに姿を見せつつあるのはセミだけではない。かつて全米の話題をさらった俳優ベン・アフレックと歌手ジェニファー・ロペスの大物カップルが復活しそうなのだ。

噂に火が付いたのは4月末。女優ジェニファー・ガーナーと12年間の結婚生活後、何人かの女優と交際してきたアフレックと、球界のスーパースターであるアレックス・ロドリゲスとの婚約解消を発表したばかりのロペスが、ロサンゼルスで一緒にいるところを目撃された。

そして5月、2人はモンタナ州のリゾートで1週間余り一緒に過ごしているところをパパラッチされた。どちらも正式には復縁を認めていないが、ロペスに近い筋は娯楽系メディアに対し、ロペスは「ベンと楽しい時間を過ごした」とか「(2人の)相性は最高」と語っている。

このニュースに全米は異様な盛り上がりを見せている。女性向けゴシップサイトは、「いい時代がやって来る前触れだ」とまで持ち上げた。コロナ禍で重いニュースが1年以上続いただけに、アメリカ人はこの夏、アフレックとロペスがいちゃつく姿を、喜んで眺める気満々のようだ。

ちょっと考えると、これは奇妙な現象だ。確かに17年前、このカップルはメディアに「ベニファー」とあだ名され、社会現象的な話題となった。だが、必ずしも好意的に見られていたわけではない。むしろ、その熱々ぶり故に「バカップル」と揶揄され、物笑いの種になっていた。

メディアの注目を逆手に取って

いったい何があったのか。17年ぶりのブームを前に、少し記憶を整理しておこう。

アフレックとロペスの出会いは2002年、共演する映画『ジーリ』の撮影中だった。6月に、ロペスがバックダンサーで2人目の夫クリス・ジャッドとの離婚を申請すると、2人は正式に交際を発表。たちまち全米の好奇の目にさらされるようになった。

スマートフォンやソーシャルメディアの登場によって、今でこそニュースの現場に居合わせた一般人の写真や動画が広まることも増えたが、当時はそのどちらもなかった。代わりにタブロイド紙やゴシップ雑誌(と、こうしたメディアに写真を供給するパパラッチ)が、ターゲットと定めたスターを執拗に追い回し、小さなエピソードもセンセーショナルに書き立てた。

そんな状況を逆手に取って、ロペスは02年11月に公開されたシングル「ジェニー・フロム・ザ・ブロック」のミュージックビデオ(MV)でアフレックと共演。パパラッチが盗み撮りしたような写真や動画をふんだんに盛り込んだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政府閉鎖の経済への影響、期間と規模次第=シカゴ連

ビジネス

米国株式市場=3指数が続伸、月間・四半期でも上昇 

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、雇用統計の発表遅延を警戒

ビジネス

米8月の求人件数は小幅増、採用減が労働市場の減速を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 5
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 6
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 7
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 8
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    博物館や美術館をうまく楽しめない人は...国立民族学…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中