最新記事

英王室

メーガン処女作「父子の絆を描く絵本」にあの著名司会者が「偽善だ!」

Piers Morgan Calls Meghan Book “Beyond Parody”

2021年5月6日(木)16時36分
ジャック・ロイストン
息子のアーチーをあやすメーガンとヘンリー王子

息子のアーチーをあやすメーガンとヘンリー王子(2019年の南アフリカ訪問時に撮影) Toby Melville/Pool-REUTERS

<実父を容赦無く絶縁したメーガンに「父子の絆」を描く資格なしと批判>

夫のヘンリー王子と息子アーチーをモデルに、父子の絆を描いた作品で絵本作家デビューをすることになったメーガン妃に、イギリスの情報番組の元人気司会者が早速かみついた。

父親と縁を切ったメーガンが、父子のつながりを描くのは「偽善」もいいところだ、というのだ。

出版社ランダムハウス・チルドレンズブックスは5月4日、メーガン妃の処女作『ベンチ』の刊行を発表した。メーガンは声明で、子供向けのこの絵本は「温かく、喜びに満ちた、心安らぐ」父親と息子の「特別な絆」を描いた作品だと述べた。

英紙デイリー・メールのオンライン版に連載中のコラムでこれを批判したのは、朝の情報番組『グッドモーニング・ブリテン』の元司会者で、メーガン批判の急先鋒として知られるピアーズ・モーガン。

メーガンは声明で多様な価値観を尊重する「インクルーシブ」な視点で書いた本だと述べているが、自分の父親であるトーマス・マークルに対する彼女の姿勢はそれとは正反対だというのである。

「忘れてはいけない。ミズ・マークル(メーガンのこと)は自分の父親と情け容赦なく縁を切り、今では(メキシコの)彼の家からわずか100キロ程の所に住んでいるのに、一切関わりを持とうとしない」と、モーガンは書いている。

「インクルーシブとは正反対」

「彼女はマークル家のほかの人たちとも絶縁し、彼女の結婚式には誰も招待されなかった。『インクルーシブな視点』なるものをやたらと強調する人間が、身内にこういう仕打ちをするのはいかがなものか」

「実のところ、これは甚だしく『排他的な視点』ではないか」と、モーガンは吠える。

モーガンによれば、「彼女はオプラ・ウィンフリーのインタビューで、長々と虚偽に満ちた苦情を言い立て、実父トーマスをこれでもかと攻撃したが、その様子は『温かく、喜びに満ちた、心安らぐ』ものなどではなく、冷たく、怒りに満ちた、神経を逆撫でするものだった」。

「ミズ・マークルは注目を浴びることに際限のない欲求を持っているようで、途方もない偽善も辞さないが、これはもはやパロディの域を超えていて、(目を覆いたい)現実がそこにある」

メーガンはロイヤルウエディングを目前に控えた2018年5月、父親がパパラッチと共謀して、「花嫁の父」を演じるヤラセ写真で荒稼ぎをしようとしたことを知り、親子の縁を切った。

彼女は父親に決別の手紙を送り、その中で今後は一切メディアに自分の話をしないよう求めたが、父親はその手紙をタブロイド紙メール・オン・サンデーに渡し、一部が公開された。怒ったメーガンは同紙の親会社を訴え、今年2月に勝訴した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBの二大責務、双方に圧力=ジェファーソン副議長

ビジネス

一段の利下げに慎重、物価に上振れリスク=米ダラス連

ワールド

米政権、シカゴ向け資金21億ドル保留 政府閉鎖で民

ワールド

インド中銀総裁、経済の安定運営に自信 米関税や財政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中