最新記事

英王室

メーガン処女作「父子の絆を描く絵本」にあの著名司会者が「偽善だ!」

Piers Morgan Calls Meghan Book “Beyond Parody”

2021年5月6日(木)16時36分
ジャック・ロイストン

一方のモーガンは今年3月、オプラ・ウィンフリーのインタビューでメーガンが英王室内の人種差別をほのめかし、一時は自殺も考えたと語ったことについて、彼女の言うことは一切信用できないと発言。そのためにイギリス最大の民間テレビ局ITVの人気番組を降板することになった。

メーガンはこの件についてモーガンに謝罪させるようITVに求めたが、モーガンは応じていない。

オプラ・ウィンフリーがヘンリー王子夫妻に行った2時間のインタビューは、CBSが今年3月7日に放映。モーガンの発言はその直後に自分の番組で行ったものだが、自殺願望を嘘と疑う内容に、メンタルヘルスの慈善団体「マインド」が批判の声を上げ、ヘンリー王子夫妻はその後この団体に寄付をした。

モーガンはコラムでこうも指摘している。「ヘンリー王子も、同じインタビューで、電話にも出てくれない、金もくれないと、父親のチャールズ皇太子をけなしている。まるで親の脛をかじる10代のドラ息子の言い草だ。恐ろしく支配的かつ野心的な妻の言うなりになって家族と国家と義務を捨てた、36歳のふがいない大富豪のぼやきとはとても思えない」

「さらに許しがたいのは」と、モーガンは続ける。「このときチャールズは、彼の父親であるフィリップ殿下の容体を案じ、気が気ではなかったことだ。殿下は危篤状態で、その後に亡くなった」

フィリップ殿下が亡くなったのは4月7日。CBSが例のインタビューを放映してからちょうど1カ月後だ。

夫のために書いた詩から

処女作『ベンチ』について、メーガンは声明で「アーチーが生まれた1カ月後の父の日に夫のために書いた詩」が執筆のきっかけになったと述べている。

「この詩がストーリーになった。クリスチャン(イラストを担当したクリスチャン・ロビンソンのこと)は様々な職業の父親と息子の姿を描き、温かく、喜びに満ちた、心安らぐつながりを表現した美しい透明感のある水彩画を私のストーリーに添えてくれた」

「こうした表現は私にとっては特に大事で、クリスチャンと私はインクルーシブな視点でこの特別な絆を描くために綿密に打ち合わせを重ねた」

メーガンは声明をこう締めくくっている。「家族構成が違っても、私の家族と同じように、『ベンチ』が全ての家族の心に響くよう願っている」

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

発送停止や値上げ、中国小口輸入免税撤廃で対応に追わ

ワールド

独製造業PMI、4月改定48.4 22年8月以来の

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中