最新記事

米外交

最善の対中政策は「何もしないこと」だ

Let China Hamper Itself

2021年3月8日(月)12時00分
サルバトーリ・バボネス(シドニー大学社会学准教授)
中国国家主席の習近平

習近平(中央)の下、中国政府は全てをアメリカのせいにしているが CARLOS BARRIA-REUTERS

<自らの挑発的態度により孤立を深める中国。「一帯一路」は暗礁に乗り上げ、もはやそのプロパガンダは聞き流されるだけ。だからこそ、バイデン政権は「不干渉」で中国の自滅を促すべきだ>

中国はこの20年間に、国際関係の脇役から中心になった。21世紀に入った頃と比べ、中国経済が5倍に膨れ上がったことを考えれば、こうした変化は驚きとは言えない。

だが中国が新たに築いた対外関係の多くは、当初こそ希望に満ちていたが、今では敵対関係に変貌している。

パキスタンや北朝鮮といった国とは同盟関係を維持しているものの、経済成長の継続を大きく助けるはずの先進諸国との関係は冷え込む一方だ。

これは中国にとって問題だ。中国の約束はもはやまともに受け取られず、そのプロパガンダは聞き流されるだけ。「一帯一路」経済圏構想の多くの事業は暗礁に乗り上げ、中国が南シナ海上の領海線として設定した九段線を支持する向きはほとんどない。

中国が昨年、香港での統制を大幅に強化したことを受けて、西側諸国は香港脱出を目指す専門職の移住プログラムを続々と提供している。

多くの国が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)や中興通訊を通信網から排除し、インド、ベトナム、台湾、韓国、日本は中国の潜在的脅威に対抗すべく軍事力の近代化を進める。

こうした状況のなか、ジョー・バイデン米大統領にできる最善の行動は何か。答えは、何もしないことだ。

中国は既にあちこちに「赤い波」を広げようとしている。中国が攻撃的な外交政策を続けるなら、バイデンは「巧みな無行動」という方針によって、さらに中国を孤立させることができる。今は、少し気楽に構えて静観する時だ。

中国に圧力をかけ過ぎて、彼らがもはや失うものはないと攻撃に出るような状況に追い込むのは、バイデンにとって最悪の選択肢だ。

アメリカは1941年に同様の行動に出た。拡張主義を取る日本に対して、中国を軍事的に支援し、禁輸措置や在米資産凍結で日本に圧力をかけたのだ。

当時の日本は上昇気流ではなく、下り坂にあった。中国での戦況が行き詰まり、モンゴルではソ連に行く手を阻まれ、アメリカの経済制裁に首を絞められた日本の指導部は、短期決戦を目指して無謀にも真珠湾を攻撃した。

じわじわと敗北に追い込まれる事態を阻止するには、それ以外に道がなかったからだ。

その結果、当然ながら日本は決定的かつ血まみれの敗北を喫した。とはいえ現在、極端な強硬派を除けば、中国の「敗北」を望む者はいない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中関係の「マイナス要因」なお蓄積と中国外相、米国

ビジネス

デンソーの今期営業益予想87%増、政策保有株は全株

ワールド

トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘ

ビジネス

米メルク、通期業績予想を上方修正 抗がん剤キイト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中