最新記事

韓国社会

BLM支持のBTSを生んだ韓国で、反差別運動が盛り上がらない訳

RACISM, KOREAN STYLE

2020年12月17日(木)19時00分
カトリン・パク

6月6日にソウルで行われたBLM運動支持のデモ。連帯の意思を示す若者もいるが…… SIMON SHIN-SOPA IMAGES-LIGHTROCKET/GETTY IMAGES

<世界的なBLM運動に韓国人が連帯しないのはなぜか──その理由は、長い間直視できていない自国の差別の現実にある>

この夏、世界中の人々が街頭でデモに加わり、アメリカのBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動に対する支持を表明したとき、私は1人の韓国人として、韓国でも連帯のデモが行われるものと思っていた。

なにしろ、韓国の民衆が大規模デモにより当時の朴槿恵(パク・クネ)大統領を退陣させたのは、わずか数年前のことだ。それに韓国は、Kポップの人気ボーイズグループ、BTS(防弾少年団)を生んだ国でもある。BTSと所属事務所はBLM運動に100万ドルを寄付し、ファンも直ちに同額のカンパを行ったことで知られている。

しかも韓国には、民主化運動のデモ隊と機動隊が激しい衝突を繰り返し、市民に対する警察の暴力が横行していた1970~80年代の痛ましい記憶も残っている。1987年には、警察の拷問により学生運動家の若者が命を奪われたこともあった。

ところが、BLM運動に対して、韓国人はおおむね傍観者であり続けた。韓国での反応が盛り上がりを欠いた主な理由は、アメリカの人種差別の実態への知識不足と、自国の人種差別を直視しない姿勢にある。

韓国社会ではこれまで、露骨な人種差別が重大な社会問題になることはなかった。学校教育で教えられる反日感情が時折燃え上がることはあるが、国内に際立った人種対立は見当たらない。

アメリカで黒人男性が白人警官に命を奪われたと聞けば、たいていの韓国人は憤慨するが、戸惑いも感じている。「アメリカで警官が市民を暴行」というニュースをうまく理解できないのである。韓国人の感覚では、警察の暴力は独裁国家で起きることであり、民主主義国家では起こり得ないことだからだ。

もう1つ韓国人がなかなか納得できないのは、BLM運動のデモ(ほとんどは平和的なものだ)で、ごく一部とはいえ略奪や暴力行為に走った人たちがいたことだ。多くの韓国人はデモで略奪が行われたことを知り、1992年のロス暴動を思い出した。この暴動では、韓国系の商店が黒人の暴徒に襲撃されて甚大な被害を被った。そのときの韓国メディアの偏った報道もあって、アメリカの黒人に偏見を持つ韓国人も少なくない。

外国人に対する苛烈な差別

韓国人の中には、バラク・オバマ前大統領の就任によりアメリカが既に人種差別を克服したと思い、いまだに社会の仕組みに人種差別が深く根を張っていることが目に入っていない人も多い。そのため、黒人たちが警察署以外の場所を襲撃する理由が理解できず、黒人への偏見を深めてしまうケースも見られる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾総統、強権的な指導者崇拝を批判 中国軍事パレー

ワールド

セルビアはロシアとの協力関係の改善望む=ブチッチ大

ワールド

EU気候変動目標の交渉、フランスが首脳レベルへの引

ワールド

米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中