最新記事

感染症対策

「トランプのコロナ感染、政治家は危険を真剣に受け止めリスク矮小化をやめよ」ドイツ経済相

2020年10月5日(月)13時47分

ドイツのアルトマイヤー経済相は4日、トランプ米大統領の新型コロナウイルス感染は、政治家がこの感染症をより真剣に受け止め、健康リスクの矮小化をやめなければならないことを示していると述べた。写真は9月にベルリンで記者会見する同相。代表撮影(2020年 ロイター)

ドイツのアルトマイヤー経済相は4日、トランプ米大統領の新型コロナウイルス感染は、政治家がこの感染症をより真剣に受け止め、健康リスクの矮小化をやめなければならないことを示していると述べた。

米国の新型コロナ感染者数は740万人、死者は20万9000人超に達し、景気の悪化により数百万人が失職している。しかしトランプ大統領は、新型コロナの危険性を軽視し続けてきた。

アルトマイヤー経済相は4日、公共放送ARDに対し、トランプ大統領の感染はドイツ当局者らが当初から言ってきたことを確認させるものだと指摘。特に、マスク着用によって自分と他者を守ることと、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の順守の重要性を挙げた。

同相は、「腹立たしいのは、トランプ氏の政党にも他の国にも、またわが国にも、新型コロナを軽視する政治家が常に存在するという事実だ。彼らはウイルスに立ち向かうことができ、何事も起こらないかのように装う」と述べた。

そのうえで、現実はまったく逆だとし、米国だけでたった6カ月間に20万人以上が新型コロナで死亡していると指摘。「これらの人々の多くは、適切な感染対策が講じられていれば生きられた」と述べた。

ドイツは、今春の感染第1波の際には他の欧州諸国に比べて感染者と死者の数を抑制できた。しかし感染者がふたたび増加しつつあり、各当局は一段の規制導入を検討している。実施されれば、社会生活が制限され、景気回復ペースが鈍化する可能性がある。同国は上半期に、史上最悪の景気後退(リセッション)に陥っている。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米エヌビディアやAMDなど、サウジ政府系ファンドの

ワールド

サウジ政府系ファンド所有のリース会社、ボーイング機

ビジネス

国内企業物価4月は前年比+4.0%、前月比+0.2

ワールド

マレーシア航空機撃墜、ロシアに責任との認定拒否=ク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中