最新記事

感染症

水にひそむ「脳を食べるアメーバ」で少年が死亡

Two Boys in U.S. Die From Brain Eating Amoeba

2020年9月14日(月)16時50分
ハナ・オズボーン

脳を食べるアメーバ、フォーラーネグレリア(学名ネグレリア・フォーレリ)の3Dイラスト。 Dr_Microbe-iStock.

<湖やプールなどの淡水に棲み、鼻から入って脳を餌にするアメーバがまた出現。アメリカで少年2人が犠牲になった>

アメリカで2人の少年が脳を食べるアメーバに感染して死亡した。テキサス州のジョサイア・マッキンタイア(6歳)は発症の約1週間後に亡くなり、フロリダ州のタナー・レイク・ウォール(13歳)は、湖で泳いだ日から数日後に死亡。湖でアメーバに感染したとみられている。

この2人の死亡に先立って、インドの屋内プールで泳いだ後、同じアメーバに感染して死亡した44歳の男性の例がニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)で報告されていた。この症例を発表したのは、サンタクララバレー医療センターの医師だが、診断と治療がどこで行われたかは明らかではない。

3人の死の原因となったのは、フォーラーネグレリア(学名ネグレリア・フォーレリ)というアメーバだ。

フォーラーネグレリアは、湖、川、温泉などの淡水でよく見られる単細胞生物だ。また水の塩素消毒が十分ではないプールや、汚染された水道水にも生息していることがある。

このアメーバは通常、鼻から人体に侵入する。そして脳に到達すると、原発性アメーバ性髄膜脳炎を引き起こす。これは中枢神経系の病気であり、脳とその周辺に炎症を引き起こし、破壊する。患者はたいていの場合、感染から5日後に死亡する。

患者の反応がおかしい

原発性アメーバ性髄膜脳炎は非常にまれな病気だ。米疾病管理予防センター(CDC)の2018年の報告書は、アメリカにおけるフォーラーネグレリアの死者数は年間16人程度と推定する。

44歳の男性は救急病院に到着した時点で、激しい咳に苦しみ、意識は混濁していた。症状は救急搬送される前日から現れていた。そしてその5日前に泳いでいたことが明らかになった。

体温は39.8度、心拍数は毎分120に上がっていた。報告によれば「質問に答えることはできず、目を刺すような素振りをしてもまばたきをしなかった。だが脳幹の反射は保たれており、痛みを伴う刺激を与えると、腕と足をひっこめようとした」。

当初、男性には細菌性髄膜炎の抗生物質が投与された。熱は少し下がったが、意識障害は改善しなかった。さらなる検査で、フォーラーネグレリアの感染が明らかになった。報告によればそれは、「生存の記録はまれで、たいていは死に至る」感染症だ。男性は病院搬送から5日後に死亡した。

<参考記事>人間の脳を食べるアメーバに感染、米サーファーが死亡
<参考記事>「脳を食べるアメーバ」北上中?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ベン&ジェリーズ共同創業者が退任、親会社ユニリーバ

ビジネス

NXHD、通期業績予想を再び下方修正 日通の希望退

ワールド

訪日外国人、16.9%増で8月として初の300万人

ビジネス

英CPI、8月は前年比+3.8% 主要先進国で最高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中