最新記事

2020米大統領選

共和党大会はトランプの危うい政治ショー 稀代のナルシシストが再選されたとき何が起こるのか

Farcical Show with Frightening Implications

2020年9月4日(金)15時50分
フィリップ・ゴードン(米外交問題評議会シニアフェロー)

magw200904_Trump2.jpg

4年間トランプに追従してきたペンスも副大統領候補に指名された JONATHAN ERNST-REUTERS

長男のドナルド・トランプJr.は、NAFTA(北米自由貿易協定)は「悪夢」で「史上最悪の貿易協定」の1つだったと非難した。しかし、彼の父親が決めた新しい協定も、それほど代わり映えはしない。

次男のエリック・トランプも兄に負けじと、大統領が「守った」「約束」の1つに中東和平を挙げた。しかし、イスラエルとアラブ首長国連邦の国交正常化を考慮に入れても、拡大解釈に思える。

もっとも、こうした誇張は想定の範囲内だ。注目すべき外交政策のメッセージは、大半の演説者が触れようとしなかった部分にある。

その最たるものが、気候変動の脅威に関する議論だ。党大会の最中も、カリフォルニア州で史上最悪の山火事が続き、過去15年間で最大規模のハリケーンがメキシコ湾岸に上陸した。緊急に対策を取らなければ頻繁に壊滅的な被害を受けるという前触れだと、科学者は警鐘を鳴らす。

しかし、党大会でこの問題が注目されることはなかった。トランプは、新型コロナウイルスは「奇跡のように」消えるだろうと繰り返してきた。コロナより潜在的な脅威になりかねない気候変動についても、最善の対策は話題にしないことだと言わんばかりだ。

さらに、かつての共和党は民主主義や人権を踏みにじる国があれば、深い遺憾の意を表明したものだが、この大会では誰もそれに触れなかった。無理もない。過去4年間トランプ政権それ自体に、身内びいきや腐敗、民主主義のルール違反がはびこってきたのだ。

共和党大会が行われていたまさにその時期に、毒を盛られたロシアの反体制派の指導者が、ドイツの病院に搬送され治療を受けていた。ベラルーシではロシアの後ろ盾を得た大統領が平和的なデモを武力で鎮圧する構えを見せ、中国では何百万人ものウイグル人が強制収容されていた。

にもかかわらず、次から次へと演壇に立った演説者はトランプを「自由の守り手」としてたたえるばかりで、こうした「不都合な真実」には一切触れなかった。

そればかりか党大会の運営そのものが「民主主義の規範とルールなど無視していい」というメッセージになっていた。例えばトランプの親族がメインスピーカーの半数近くを占めたこと。また、現職の国務長官が党大会で演説を行うのは異例のことで、国務省の規定に反するとみる向きもあるが、ポンペオは演壇に立って堂々とトランプの外交政策をたたえた。こんなありさまではとても他国の抑圧体制など批判できない。

この大会で語られなかったことがもう1つある。アメリカの利益を守るためにも同盟関係や多国間の枠組みは極めて重要であるという事実だ。

党大会では逆に、多国間の枠組みは批判と侮蔑の対象となった。演壇に立ったニッキー・ヘイリー前国連大使は国連を「独裁者と虐殺者と泥棒がアメリカを非難する場」と呼んだ。

【関連記事】トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
【関連記事】「菅、岸田、石破」と「トランプ、バイデン」で日米関係はどうなる?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、7月前年比+2.7%・コアは加速 データ

ビジネス

独ZEW景気期待指数、8月大幅悪化 米関税合意に失

ワールド

ロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占

ビジネス

英政府、経営難の水道会社巡り助言契約と関係筋 特別
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中