最新記事

感染第2波

英、コロナ感染再拡大で入院患者8日ごとに倍増 ロンドンは制限措置導入の可能性

2020年9月18日(金)19時36分

英国のハンコック保健相は、新型コロナウイルスの感染が全国で拡大していると指摘、入院患者が8日ごとに倍増していると述べた。写真はロンドンで17日撮影(2020年 ロイター/Henry Nicholls)

英国のハンコック保健相は18日、新型コロナウイルスの感染が全国で拡大していると指摘、入院患者が8日ごとに倍増していると述べた。

ただ、国内全土で来月ロックダウン(都市封鎖)を再導入するかについてはコメントを控えた。

ジョンズ・ホプキンス医科大学のデータによると、英国の新型コロナ感染症の死者は、米国、ブラジル、インド、メキシコについで世界で5番目に多い。

ハンコック保健相は、全土で来月ロックダウンを再導入する可能性はあるかとのスカイ・ニュースの質問に「今、その質問に答えることはできない」と発言。ロックダウンは最後の手段だとした上で「人々の安全を守るための対策を講じる」と述べた。

英国では9月に入り、新型コロナの感染が再拡大。過去1週間は1日当たり3000-4000人が検査で陽性反応を示している。フランスでは1日で1万人以上の新規感染者が出ている。

英国ではすでに1000万人以上が、自治体ごとに外出制限を強化する「局地的ロックダウン」の影響を受けている。

ロンドン・イブニング・スタンダード紙によると、ロンドンで新型コロナの感染が急増しているとのデータが18日に公表される見通しで、今後2週間にわたってロンドンに制限措置が導入される可能性があるという。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・パンデミック後には大規模な騒乱が起こる
・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200922issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月22日号(9月15日発売)は「誤解だらけの米中新冷戦」特集。「金持ち」中国との対立はソ連との冷戦とは違う。米中関係史で読み解く新冷戦の本質。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との貿易協定は依然可能、良い合意が重要=米財務

ビジネス

シェブロンがヘス買収へ、海底油田巡るエクソンとの調

ワールド

イスラエル、シリア部隊の限定展開に同意 衝突続く南

ビジネス

BOJウオッチャー:米関税、下押し顕在化が後ずれ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中