最新記事

コロナストレス 長期化への処方箋

コロナ不安がもたらす眠れない夜の克服法

CORONAVIRUS ANXIETY INSOMNIA

2020年8月28日(金)16時45分
レベッカ・オニオン

一度目覚めると、あれこれ考え始めて眠れないまま夜明けを迎えることに CAVAN IMAGES/GETTY IMAGES

<命と睡眠が脅かされ1日のリズムは崩壊、不眠の改善は日常の工夫がカギに。本誌2020年8月25日号「コロナストレス 長期化への処方箋」特集より>

20200825issue_cover200.jpg

新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてから、睡眠導入剤の助けなしにぐっすり眠れたのはたった3晩だけだ。とはいえ寝付くのは早い。神経が疲れ切っているからだ。今はご多分に漏れず、私も1日15時間ネットでニュースをチェックし、せっせとメールを送り、オンライン会議をし、くよくよ考え込んでいる。

だからいったん寝付いても夜中にパッと目が覚める。そして、ありとあらゆる心配事に襲われる。

もう一度眠ろうと寝返りを打つが、頭が冴え、興奮は高まるばかり。レイオフの嵐が吹き荒れていること、フードバンクの前に食料支援を求める人たちが列を成していること。高齢の親に会えないこと......。

夜中にベッドの上で悶々としているのは、私だけではないだろう。「平常時でも、睡眠に関する悩みで最も多いのは不眠だ」と、睡眠専門の神経科医ブランドン・ピーターズは言う。「当然、ストレスが多い時期には悪化する」

津波や地震、ハリケーンなどの自然災害の被災者がしばしば睡眠障害を訴えることはこれまでの研究で分かっている。だが新型コロナのパンデミック(世界的大流行)はこうした災害とは全く異質だ。

ニューヨーク大学医学大学院の心理学者ジュディット・ブランは、2010年のハイチ地震の被災者を対象に不眠症の事例を研究してきた。「地震は非常に激しい災害だが、続くのは30秒程度。新型コロナは全く違う」と、彼女は言う。「ウイルスについては事前に情報があり、自分の住む地域に広がることも予想でき、心の準備もできる。ただ、パンデミックは人々の自由を奪う。命と生活が脅かされる不安を抱えながら、それに対して何もできない。そんな無力感が人々を打ちのめす」

「ノー・コロナ」時間を持とう

医師は通常、不眠に悩む人に生活習慣や生活環境を見直すようアドバイスする。だが困ったことにコロナ禍は全ての人に漏れなく「新しい生活様式」を強いる。毎朝決まった時間に起きて出勤する必要がなくなったこともその1つ。「けじめがなくなり、多くの人がだらだら寝坊するようになった」と、ピーターズは手厳しい。それでは夜中に目が覚めて、寝付けなくなるのも無理はない。

もしかしたら私たちが抱えているのは贅沢な悩みかもしれない。避難所で暮らす地震などの被災者と違って、コロナ禍では少なくとも自宅のベッドで眠れる。その気になれば起床・就寝時間も自分で管理できる。

【関連記事】ズーム疲れ、なぜ? 脳に負荷、面接やセミナーにも悪影響
【関連記事】頭が痛いコロナ休校、でも親は「先生役」をしなくていい

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中