最新記事

植物

中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?

Plant Grown From Mystery China Seeds to be Removed

2020年8月5日(水)16時50分
セレン・モリス

中国から送られてきたのが何の種か知りたくて播いてみたら Bailey Devane-5 NEWS

<アーカンソー州の農民が好奇心に負けて種を播いたが、その「作物」は農務当局が掘り起こして調べることに>

アーカンソー州に住むある男性が、中国から送られてきた「謎の種」を実際に植えてみたところ、芽を出し、「驚くほどの勢いで成長している」と報告していることが明らかになった。地元の農務当局では、この植物を男性の地所から掘り起こして持ち帰り、詳しい調査を行うことにしている。

同州のブーンビルという町に住む、ドイル・クレンショーというこの男性は、「5ニュース」に次のように語った。「何の種なのかを確かめたくて、播いてみた。2週間おきに植えた場所に戻って肥料をやったら、驚くほどの勢いで成長し始めた」

クレンショーはニューヨーク・タイムズの取材に対して、ヒャクニチソウの種をアマゾンで注文したところ、正体不明の種が送られてきたと述べている。送られてきた荷物には、品名が「イヤリング」と書かれたラベルが貼られていた。クレンショーはこう述べている。「ちゃんとした植物だ。見た感じは、巨大なカボチャのようだ」

正体不明の種が入った謎の荷物が、中国からアメリカやカナダ各地の住所に送られる事例は、このところ相次いでいる。7月29日には米農務省(USDA)が、アメリカ在住の人宛てに中国から送られてきた種について、その一部の品種を特定したと明かした。

<参考記事>中国から米国に「謎の種」が送りつけられている......当局は「植えないで」と呼びかけ

米農務省の動植物検疫局のオサマ・エル=リシーは次のように述べた。「我々は種について14の異なる品種を特定した。カラシナ、キャベツ、アサガオ、ならびにミント、セージ、ローズマリー、ラベンダーなどのハーブ類のほか、ハイビスカスやバラなどの種もあった」

米農務省は声明で、これらの種は「ブラッシング詐欺」に関連して送付されていると考えられるとの見方を示している。ブラッシング詐欺とは、送り主が任意の相手に一方的に物品を送りつけ、その後、送りつけられた人の名をかたって偽のカスタマーレビューを投稿し、売上を伸ばす行為だ。

「種を返せ」と中国当局

声明はこう述べている。「USDAは現在、受け取った人から種の入った荷物を回収している。今後は内容物を精査し、アメリカの農業や環境に懸念をもたらす要因がないかについて調べる予定だ」

米農務省は、注文した覚えのない種が入った荷物を受け取った人に対し、種を植えずに、州あるいは連邦の農務事務所に送付するよう呼びかけている。

一方で、中国はアメリカに対し、捜査のために謎の種を送り返すよう求めている。中国外務省の汪文斌報道官は、記者会見でこう述べた。「植物の種は、万国郵便連合(UPU)加盟国の間で輸入や輸送が厳しく制限されている物品であり、条件付きでしか認められていない」

「中国郵政は、UPUの規定に厳密に従い、郵便による種の輸送を禁じている」と汪は述べた。

アリゾナ、バージニア、ワシントン、ルイジアナ、カンザス、ユタ、オハイオを含む複数の州では、7月以降、住民が中国から送付された正体不明の種を受け取った事例が報告されている。

(翻訳:ガリレオ)

【話題の記事】
「鶏肉を洗わないで」米農務省が警告 その理由は?
動物から人にうつる未知のウイルスの出現を止められない訳
セックスドールに中国男性は夢中
「中国はアメリカに勝てない」ジョセフ・ナイ教授が警告

2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国IT大手、AI訓練を国外移転 エヌビディア半導

ビジネス

午後3時のドルは156円付近へ下落、米休暇前に調整

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 容疑者は

ビジネス

JPモルガン、FRB利下げ予想12月に前倒し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中