最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる

Coronavirus Can Infect the Ear, Study Suggests

2020年7月27日(月)16時55分
カシュミラ・ガンダー

新型コロナウイルスの感染で、耳に後遺症が残る可能性もあるかもしれない Martin Barraud-iStock.

<新型コロナ患者の耳と頭蓋骨の一部でウイルスが見つかった。今後は、耳から感染するリスクにも注意が必要かもしれない>

新型コロナウイルスが、患者の耳の中と頭蓋の骨の一部から発見された。

発見したのは、新型コロナ感染症で死亡した患者らを解剖した研究チーム。中耳と耳の後ろにある乳様突起という中空の骨に、新型コロナウイルスを発見した。

中耳は鼓膜の奥にある空気に満たされた空間で、連結した3つの小さな骨でつながれ、内耳に音を伝える。この発見は、米国医師会雑誌(JAMA)の耳鼻咽喉科頭頸部外科専門誌に掲載された。

研究の対象となったのは、80代の女性1人と60代の男女1人ずつ計3人の新型コロナウイルスによる死亡者だった。解剖は80代の女性の場合は死後48時間、60代の男性は死後16時間、60代女性は死後44時間の時点で行われた。

研究チームは遺体の乳様突起を取り出し、中耳からもサンプルを採取、ウイルス検査を行った。2人の患者の乳様突起または中耳が、陽性反応を示した。

この研究を共同で行ったジョンズ・ホプキンス大学医学部頭頸部外科のマシュー・スチュワート准教授は本誌に、この解剖には、1900年代初頭の器具と技術を使用しなければならなかったと語った。手動のドリルなど現在使われている手法は、空中に液滴や粒子が飛ぶため、感染の危険があるからだ。

予想外のウイルスの存在

ウイルスは耳のこの部分に感染したのか、表面に付着しただけなのかという質問に対し、スチュワートは様々な理由から、決定的な答えはわからないと語った。

しかし、体のこの部分の内側の層は肺の気道や副鼻腔の組織と同じなので、研究チームは組織が感染していたと考えている。

研究チームはきわめて少数の患者を対象とした研究で、これまで感染が知られていない体の部位からウイルスが見つかったことに驚いている、とスチュワートは言う。これは重症の新型コロナウイルスの患者の耳にはウイルスがいる可能性があることを示している。

この研究結果は、限定的なものだ。対象となった人数が少数で、新型コロナウイルスが体に与える影響を追跡することが目的であったため、この研究には対照群がない。また、解剖までの時間がかかるほど、ウイルスが組織に見つかる可能性は低くなる。

それでも、体内のこの部分にウイルスの存在が確認されたことで、耳の周辺を診察する医療従事者が感染の危険に気づく役に立つことを、スチュワートは願っている。

<参考記事>新型コロナに「脳が壊死」する合併症の可能性
<参考記事>がんを発症の4年前に発見する血液検査

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中