最新記事

感染症

サンフランシスコ沖クルーズ船、新型コロナウイルス21人感染 乗船者全員検査へ

2020年3月7日(土)14時33分

新型コロナウイルスは発生国の中国以外で感染が拡大し、米では集団感染の可能性が浮上したクルーズ船(写真)で21人の感染が確認された。California National Guard提供(2020年 ロイター)

新型コロナウイルスは発生国の中国以外で感染が拡大し、世界の感染者は6日に10万人を突破した。米では集団感染の可能性が浮上したクルーズ船で21人の感染が確認された。

米カリフォルニア州のサンフランシスコ沖で停泊しているクルーズ船「グランド・プリンセス」について、ペンス副大統領は6日、46人を検査した段階で乗客2人、乗員19人の計21人の感染を確認したと発表した。

「グランド・プリンセス」には乗客と乗員合わせて約3500人が乗船。今後、商業用でない港に停泊させ乗船者全員を検査するという。

新型ウイルスの感染は90カ国・地域超に広がり、死者は3400人を超えた。6日はバチカンなど7カ国で初の感染が確認された。

中国、本土の新たな感染者数は最低

中国国家衛生健康委員会の発表によると、6日に本土で新たに確認された感染者は99人、前日の143人から減少し、同委員会が発表を開始した1月20日以降で最低となった。

発生地の湖北省以外の新たな感染者は25人。うち24人は国外で感染した人で、イランから旅客機で甘粛省蘭州市に到着した乗客が大半を占める。

湖北省で新たに確認された感染者数は 前日に続き全員が武漢市だった。

新たな死者は28人で全員が湖北省。

韓国で新たに確認された感染者は174人で、感染者は累計6767人となった。新たな死者は出ず、死者数は44人。

韓国の感染者数は中国以外で最も多く、日本を含む100カ国・地域近くが入国制限をとっている。

韓国政府は6日、日本人に対する査証(ビザ)免除措置を9日から停止すると発表した。発行済みのビザの効力も停止する。韓国は、同国などからの入国者を対象にした日本の制限措置に反発しており、日本への対抗措置とみられる。

こうした事態に世界保健機関(WHO)の緊急事態プログラム責任者は、日韓両国は「政治的な争い」を展開するのではなく、人命救助に尽力すべきと苦言を呈した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルスは人類への警鐘──感染症拡大にはパターンがある
・ついに日本は終わった──
・イタリア、新型コロナウイルス死者41人増 感染者は4000人に迫る


20200310issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月10日号(3月3日発売)は「緊急特集:新型肺炎 何を恐れるべきか」特集。中国の教訓と感染症の歴史から学ぶこと――。ノーベル文学賞候補作家・閻連科による特別寄稿「この厄災を『記憶する人』であれ」も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ニデック、6000億円の融資枠 三菱UFJ銀・三井

ワールド

サウジ皇太子、米国公式訪問へ トランプ氏と18日会

ワールド

豪中銀、予想通り政策金利据え置き 「慎重な姿勢維持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中