最新記事

LGBT

「LGBTは国立大に相応しくない」と訴え棄却 インドネシア、大学文芸誌の同性愛小説で学生敗訴

2019年11月18日(月)17時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

写真はイメージ lechatnoir - iStockphoto

<宗教や文化の多様性を国民統合の国是としている国で、少数派への締め付けが強まっている──>

大学文芸誌に掲載された小説が「レスビアン」をテーマにしていることを理由に筆者を含む文芸誌編集部員が大学側に解任させられた処分を不当として訴えていた裁判で、インドネシア・スマトラ島の北スマトラ州メダンの州行政裁判所は11月14日、学生側の訴えを却下するとともに裁判費用の支払いを命じる大学側全面勝訴の判決を言い渡した。主要英字紙「ジャカルタ・ポスト」(電子版)が11月16日に伝えた。

それによると、メダンにある国立北スマトラ大学(USU)の学生が編集・発行している文芸雑誌「USUの声」のウェブ版に3月12日、同大の女子学生ヤエル・ステファニ・シナガさんが執筆した短編小説「彼女のそばに寄り添う私に誰もが反対した時」が掲載された。

ところが掲載直後に大学当局が同小説の削除を要求。その理由は小説の内容が大学生の女性が同じ大学の女性を愛し、結婚を求めるという同性愛の世界を描いたもので「大学の文芸誌としてふさわしくない」というものだった。

これに対し「USUの声」編集部は「表現の自由」「大学内の自治」を掲げて大学側の小説削除要求に反対、抵抗を続けた。こうした学生側の姿勢に大学側も態度を硬化、学長名でウェブサイトの閉鎖と編集幹部を務めるヤエルさん以下18人の編集委員全員の解任を通告してきた。

このためヤエルさんらは学長ら大学側を相手取り、ウェブサイトの閉鎖、編集委員解任などの大学側の措置撤回を求める裁判をメダン州行政裁判所に起こしていた(「女子学生のレスビアン小説、大学当局が削除命令 多様性と寛容が消えゆくインドネシア」)。

冒涜の言葉を浴びせかけられ失恋

問題となったヤエルさんの短編小説は、事業に失敗した父と政府批判で当局に追われる身となったジャーナリストの母の元から祖父に預けられた一人の女性のストーリー。周囲に気を配り目立たないようにと祖父の手で育てられ、内向的になった女性が大学に進学して学内で女子大生と出会い、親交を深めるにつれて恋に落ちる。

そしてその恋人でもある相手の女性が男性と結婚することになり、主人公は結婚式場に押しかけて彼女に「私と結婚して」と式典参加者の前で告白した。ところが周囲の人にひきずり出され、服も破られ「百万の目が怒りで私を射抜き、冒涜の言葉が口角を飛ばして浴びせかけられた。愛する彼女でさえ私を見つめるだけだった」(原文インドネシア語)と小説は悲劇的な幕切れで終わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中