最新記事

LGBT

「LGBTは国立大に相応しくない」と訴え棄却 インドネシア、大学文芸誌の同性愛小説で学生敗訴

2019年11月18日(月)17時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

大学の措置は妥当で適法と裁判官

州行政裁のブディマン・ロディング裁判官は判決の中で「問題の小説はポルノグラフィとLGBT(性的少数者)に関わる問題を提起したものであり、国立大学という公共機関としては相応しいものとは言えず、学長が取った措置には正当性が認められる。学長は大学内の教育、研究などに関して規則に従ってその権利を行使することができる。学生はそうした学内規定、規則、決定などに敬意を示し、従わなくてはならない」として大学側の「ウェブサイトの閉鎖」「編集委員の解任」といった措置を妥当で正当なものと認定、原告のヤエルさん側の訴えを全面的に棄却するとともに訴訟費用として約32万ルピア(約23米ドル)の支払いを命じた。

これに対しヤエルさんら原告側は「裁判所の決定は一般論や社会的規範をなぞっただけで大学内の言論の自由、表現の自由を支持するものではなく、全く間違ったものである」と強く反発している。

判決を不服とする場合、原告側は14日以内に州高等行政裁判所に控訴することができるがヤエルさんたちは現時点では控訴するかどうかは「弁護士らと協議中である」として明らかにしていない。

インドネシア、LGBTを巡る厳しい現実

今回の裁判所の決定は、インドネシアが直面するLGBTへの差別を追認し、言論・表現の自由といった多様な価値観を認める国是への挑戦ともいえる。

イスラム教徒が人口の約88%と圧倒的多数を占めながらもイスラム教を国教とはせず、キリスト教、ヒンズー教、仏教なども同じように容認して多民族、多言語、多宗教、多文化の国民を統一国家としてまとめるために国是として「多様性の中の統一」「寛容性」を掲げているのがインドネシアである。

しかし最近はイスラム教保守派による圧倒的多数を背景にした「暗黙のイスラム優先」「多数派のごり押しと少数派の忖度」が各分野で蔓延する傾向が強まっており、インドネシア各地でLGBTへの差別、人権侵害が頻発しているという現実がある。

また国会での審議が予定される「刑法改正案」には正副大統領、閣僚などに対する侮辱や批判に対する罰則強化が盛り込まれるなど「表現・言論の自由」に加えて「報道の自由」への制限も強化されようとしている。

10月23日に発足したジョコ・ウィドド大統領による2期目の新政権は、こうした国としての価値観、アイデンティティーなどの難しい問題との取り組みも求められている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満症薬ゼップバウンド、効果がウゴービ超え、直接

ワールド

印パ停戦、次の段階に向け軍事責任者が協議へ

ビジネス

マツダ、今期業績予想の開示見送り 米関税で合理的な

ワールド

仏、ウクライナ派兵の可能性協議 英含む3カ国で協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中