注目のキーワード

文学

ニューズウィーク日本版『文学』に関する記事一覧

「人生観が変わった」太宰治がアメリカで人気...TikTokで知った若者が『人間失格』に夢中
日本再発見

「人生観が変わった」太宰治がアメリカで人気...TikTokで知った若者が『人間失格』に夢中

<海外のTikTokで、70年以上前の太宰治作品が話題に。実際に読み感銘を受けたという若いユーザーが...

2023.03.24
        
映画『天上の花』に見る昭和の詩人・三好達治 愛と暴力のフォルムは、滅びゆく大日本帝国の写し絵
私的邦画論 森達也

映画『天上の花』に見る昭和の詩人・三好達治 愛と暴力のフォルムは、滅びゆく大日本帝国の写し絵

<戦意高揚詩を量産した三好達治。あくまでも創作だが、この作品での、妻を愛するが故に暴力衝動を抑えられ...

2022.12.09
裸に豹の毛皮を巻いた16歳の美輪明宏 三島由紀夫に誘われ返したひと言は......
カルチャー

裸に豹の毛皮を巻いた16歳の美輪明宏 三島由紀夫に誘われ返したひと言は......

歌手・俳優の美輪明宏は、三島由紀夫の舞台『黒蜥蜴』で主演を務めた。2人が初めて出会ったのは、美輪さ...

2022.11.03
        
ラシュディ襲撃事件に見る、行き過ぎた異文化尊重の危うさ
Edge of Europe コリン・ジョイス

ラシュディ襲撃事件に見る、行き過ぎた異文化尊重の危うさ

<襲撃を受けた『悪魔の詩』のサルマン・ラシュディはイギリスでは「表現の自由」の象徴だが、ラシュディ殺...

2022.08.24
        
石原慎太郎氏が残した3つの謎
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

石原慎太郎氏が残した3つの謎

<初期の文学作品の虚無的な作風と、政治家として掲げた保守イデオロギー> 石原慎太郎氏の訃報に接しま...

2022.02.02
        
「惨めな日常を覆す」無差別殺傷犯とドストエフスキー戦争擁護論のアナロジー
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「惨めな日常を覆す」無差別殺傷犯とドストエフスキー戦争擁護論のアナロジー

・無差別殺傷の連鎖は社会全体にコストとリスクをもたらす。 ・とりわけ深刻なのは、無差別殺傷の模倣...

2022.01.18
白人男性作家に残された2つの道──MeToo時代の文壇とメディアと「私小説」
文学

白人男性作家に残された2つの道──MeToo時代の文壇とメディアと「私小説」

<有名作家の愛人となり、深い傷を負った女性が綴った『同意』が象徴的だが、白人男性主導の文学にあらがう...

2021.10.14
米作家ピート・ハミルの死から1年、妻・青木冨貴子がつづるハミルの声と「真実」
追悼

米作家ピート・ハミルの死から1年、妻・青木冨貴子がつづるハミルの声と「真実」

<昨年8月5日、米著名作家でジャーナリストのピート・ハミルが惜しまれつつ他界した。彼が探し続けた「真...

2021.08.05
        
イタリアで日本文学ブーム、人気はエンタメ小説 背景にあの70年代アニメの存在
日本再発見

イタリアで日本文学ブーム、人気はエンタメ小説 背景にあの70年代アニメの存在

<日本とイタリアには、文学や漫画・アニメを通じた40年以上の交流の歴史がある。イタリア人読者は日本文...

2021.06.25
        
グローバルな時代だからこそ、古文・漢文は大事
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

グローバルな時代だからこそ、古文・漢文は大事

<ビジネスシーンで信頼関係を築くうえで古典の教養は大きな武器になる> 古文漢文を必修科目から外すべ...

2021.03.25

人気ランキング

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story