最新記事

災害

相次ぐ台風被害で国土強靭化緊急対策拡充へ 人手と予算の不足が課題に

2019年10月29日(火)18時06分

台風19号やそれに続く豪雨などの被害を受け、政府・与党は昨年度に打ち出した3カ年の国土強靭化緊急対策の拡充を検討し始めた。写真は台風19号で被害を受けた家。福島県で15日撮影(2019年 ロイター/Soe Zeya Tun)

台風19号やそれに続く豪雨などの被害を受け、政府・与党は昨年度に打ち出した3カ年の国土強靭化緊急対策の拡充を検討し始めた。まずは水害に関する対策パッケージを取りまとめた上で、補正も検討し、「必要なものを上乗せする」(菅義偉官房長官)構えだ。ただ、こうした対策には人手不足の制約もあり、緊急対策の期間を延長するという議論が主軸になりつつある。11月中旬にも概要を取りまとめるのがメインシナリオだ。

まず対策パッケージと補正

水害対策については安倍晋三首相が「水害が頻発化、激甚化する場合に備えた治水対策を適切に講じていく」、「予備費を活用して新しい対策パッケージをまとめるよう指示した」(10月24日衆院本会議など)と繰り返し発言。自民党の岸田文雄政調会長も18日、台風被害からの復旧支援のため「補正予算案を年内の早い時期に編成すべき」と述べており、水害対策のパッケージと補正予算の必要性は政府・与党内で広く共有されている。

しかし各論では議論は集約していない。もともと政府・与党内では10月の消費増税による消費の落ち込みに対応する形での経済対策が議論されていた。軽減税率やポイント還元などの増税対策を打ち出しているため、新たな経済対策は不要との意見と、輸出・生産の下落による景況感悪化の可能性に対応した対策が必要との意見があった。

国土強靭化3カ年計画拡充

そこに台風19号の被害が発生し、国民的に必要性の理解されやすい水害対策の拡充が、経済対策を兼ねるものとして議論され始めた。議論の中心は、2018年末に打ち出された事業規模7兆円、国費3兆円台の国土強靭化のための緊急対策の拡大。菅義偉官房長官も26日、3カ年緊急対策に関連し、「必要なものはさらに上乗せをする中で、災害に対応する仕組みを作っていきたい」と述べた。

昨年策定された3カ年の緊急対策は、河川の堤防かさ上げや大規模停電防止など160項目にわたる。台風で関西空港が浸水し停電したことを踏まえたエネルギー・運輸対策や、氾濫の可能性のある河川の堤防強化などが柱だ。大阪府北部地震で小学生が倒壊したブロック塀の犠牲になった事故を受け、学校の塀の撤去・改修や、小中学校のエアコン設置なども盛り込まれた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

景気判断「緩やかに回復」維持、物価高継続の影響など

ワールド

9月改定景気動向指数、114.6で速報値と変わらず

ビジネス

利上げで逆ザヤ発生、国債評価損32.8兆円と過去最

ワールド

韓国与党、対米投資資金3500億ドル確保へ 基金設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中