最新記事

ヘルス

インド発の健康スーパースナック「オニバスの種」登場

The Hottest New Superfood Snack

2019年2月26日(火)18時45分
イブ・ワトリング

見た目はポップコーンだが素材はスイレンの仲間 Subodhsathe/iStock.

<低カロリーで食物繊維も栄養価もたっぷり、環境にも優しいオニバスの種がアメリカでブレイク中>

見た目は妙に丸っこいポップコーンだが、素材はアメリカの大型農場で大量の農薬を浴びて育ったトウモロコシではない。インドの沼地でのんびり育ったオニバス(鬼蓮)の種子だ。オニバスはモネの絵で有名なスイレンの仲間で、お釈迦様が乗る蓮の遠縁に当たる。しかも、現代人の食生活で不足しがちな栄養素を豊富に含んでいる。

そう、今年のアメリカではオニバスの種が私たちの「体に優しい」スナックとして大ヒットの予感。もともと原産地のインドでは、伝統的なおやつとして人気の食材だ。

「ふわっとしているのに、一口目はカリッとしている」と言うのは、「ボハナ」というブランド名でオニバスの種を売り出したプリヤル・バーティア。「そのままだと少し土臭いけど、いろんなスパイスで風味を加えるとおいしくなる」

オニバスをアメリカ市場にもたらしたのはインド系の人たちだ。例えばアシャとジャイのファルスワニ親子は17年にロサンゼルスの青空市場でオニバスの種を売り始めたが、今ではニューヨークなどに100以上の店を出している。

オニバスは、アジア各地の湖沼に自生するスイレン科の一年草だ。春に紫色の花が開き、8月頃に実ができる。実に含まれるたくさんの種を取って天日で乾燥させ、鍋で煎ると、黒い外皮がはじけて白いポップコーンみたいになる。これがインドで「マハナ」と呼ばれる伝統的な菓子だ。地産の多彩な香辛料で味付けして食べるが、カレーに加えてもいい。

「ボハナ」の創設者バーティアもインドのニューデリー育ち。「学校から帰ると、いつもおやつに食べていた。クミンやウコン、カレーリーフみたいな伝統の香辛料を加えて、母が作ってくれた」と言う。

その味が恋しくて、彼女は友人を口説き落として「ボハナ」を創業した。「私たちはアメリカの市場に、塩だらけのスナックに代わる健康的なお菓子を紹介したかった」と、バーティアは言う。

ただしオニバスには英語名がないので、ウオーターリリー(スイレン)の名で売り出すことにした。「アメリカの消費者は、今までとは違う食材を求め始めていた。だから、絶好のタイミングだと思った」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国万科の元建て社債が過去最安値、売買停止に

ワールド

鳥インフルのパンデミック、コロナ禍より深刻な可能性

ワールド

印マヒンドラ&マヒンドラ、新型電動SUV発売 

ワールド

OPECプラス、第1四半期の生産量維持へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中