- HOME
- 食
食
ニューズウィーク日本版『食』に関する記事一覧
「朝ごはんを、こども食堂で」 子どもの朝食欠食、孤食問題解決を目指す日本ケロッグの取り組み
<成長期の子どもたちを朝食でサポート。こども食堂でシリアルを無償提供する「毎日朝ごはんプロジェクト」...
マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される
<海洋生物では早くから報告されてきたマイクロプラスチックの健康への悪影響だが、哺乳類の健康への影響、...
血糖値が急上昇する食事が「血管と全身の老化」をもたらす 炭水化物大好き人間を待つ「恐怖の結末」
糖質を制限しようとする人は多いが、問題は「摂り方」。血糖値の急上昇こそ、体内に活性酸素を発生させて...
「野菜ファースト」はダメ絶対! 日本の高齢者5人に1人が不足、食事で初めに口にすべきものは?
高齢者は健康維持のために、どんな食べ方をすればいいか。医師の和田秀樹さんは「高齢者に『ベジファース...
プーチン、漁夫の利狙う 中国の日本産水産物禁輸受け、対中輸出拡大を目指す
ロシアが中国への水産物輸出の拡大を目指す。中国が東京電力福島第1原発の処理水放出開始を受けて日本の水...
その水分補給ちょっと待って! 夏にスポドリや缶コーヒーを飲む人に伝えたい「安心して飲める」ドリンク
蒸し暑い梅雨が明けると、夏本番! 仕事の合間や休憩に、冷たい飲みものを欲することも増えるでしょう。本...
国連、ロシア離脱の黒海経由ウクライナ産穀物輸出巡り複数案を提示か
国連は18日、ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出に関する合意の履行を停止したことを受け、ウクライ...
韓国、夏の始まり告げる「初伏」 暑気払いにソウルでは参鶏湯、一部では今も犬肉のポシンタンが......
<暑い夏を乗り越えるための滋養食も時代の流れで変わりつつある> 今年の7月11日は韓国では「初伏(...
米上院院内総務、FDAにエナジードリンク「プライム」の調査要請 レッドブル2本分のカフェイン含有を子供が飲んでる
米上院民主党トップのシューマー院内総務は9日、人気インフルエンサーらが企画したエナジードリンク「プラ...
「泡を作らないのは初心者」...人類が「最高のビールの泡」を求め続けた歴史とは?
<中世になって醸造に樽を使ったことが、泡の重要性を高める大きな転機に。グラスを傾けずに直立させたまま...