- HOME
- 食
注目のキーワード
食
ニューズウィーク日本版『食』に関する記事一覧
玉ネギ高騰のフィリピン、食料安全保障でも中国に首を差し出すか
<自ら農業大臣を兼務するマルコスだが、困ったときには中国に依存> ウクライナ戦争の影響を受けて昨年...
ヘビの混入した給食で児童30人が病院に搬送される インド
<食缶の底に小さなヘビが......> インドの学校で月曜、ヘビの混入した給食を食べた約30人の児...
【写真】学校給食に混入していた小さなヘビ
<インドの学校で月曜、ヘビの混入した給食を食べた約30人の児童が体調を崩す事件が発生した。事件の現場...
今後、フランスパンは日本から発展?「バゲット」がつないだ異文化交流
<昨年11月にユネスコの無形文化遺産に登録された「バゲット」。湿度の高い日本では難しいパンにもかかわ...
展望2023:ウクライナ戦争がもたらした穀物やオイルシードの不足 食品価格の上昇続く
ウクライナでの戦争やそれに伴う燃料高騰は、天候の良しあしに関わらず2023年の世界の農業生産を抑制す...
伊サルデーニャ島に100歳人が多い理由 島の羊飼いが70年続けている習慣、食生活とは?
<サルデーニャ島に暮らす羊飼いのトニーノは「ここで過ごす毎日に、とっても満足している」と語る。世界の...
食品価格が前年比45%アップ 東欧各国、クリスマスの晩餐へ必死の節約
東欧地域の消費者は、クリスマスに伝統的な食材をテーブルに並べるために最大限の節約を強いられている。特...
「国産小麦、オーガニック、天然酵母」=安全安心ではない!? 人気の高級ベーカリーに隠れたカビ毒のリスク
「国産小麦、オーガニック、天然酵母」を謳う高級ベーカリーにも、実はかび毒のリスクがある。科学ジャー...
「減塩でヘルシー」はウソ? 医療界が隠す「塩分たっぷり摂る日本人が長寿」という不都合な真実
減塩は健康にいいと言われている。本当なのか。医師の大脇幸志郎さんは「アジア人は減塩しても血圧が下が...
【写真】素っ裸にピクルスジャー! 若かりし日のマシュー・マコノヒーが冷蔵庫の前でにっこり
<ピクルスを愛してやまないマシュー・マコノヒー(53)が、11月14日の「ナショナルピクルスデー」を...