最新記事

映画

話題作『ローマ』が映し出す、矛盾だらけのメキシコ

The Politics of Experience

2019年2月8日(金)19時10分
ロバート・バレンシア、アンナ・メンタ

映画『ローマ』はメキシコ先住民の家政婦がいる白人中流階級の家庭に育ったキュアロン監督の自伝的な物語 CARLOS SOMONTE/ASSOULINE PUBLISHING

<アルフォンソ・キュアロン監督の話題作が映す、子供時代と今の母国メキシコ>

『ROMA/ローマ』の脚本は誰も通読してはならなかった。プロデューサーのガブリエラ・ロドリゲスさえも。アルフォンソ・キュアロン監督の半自伝的作品で、極めて個人的な物語だったからだ。

「脚本自体は手元にあった」と、ロドリゲスは本誌に語る。「でも読まないでくれと言われたので、その望みを尊重した」

美しいモノクロームで撮影された本作は1月、ゴールデングローブ賞の外国語映画賞と監督賞を受賞。今年のアカデミー賞では監督賞をはじめ10部門にノミネートされており、キュアロンに3つ目のオスカー像をもたらすことになるかもしれない。

キュアロンは大作『ゼロ・グラビティ』(13年)で、メキシコ人として初めてアカデミー賞監督賞と編集賞を受賞した。一方、『ローマ』にハリウッド色は皆無だ。主演のヤリッツァ・アパリシオはメキシコ先住民族ミシュテカ出身の幼稚園教諭で、今回初めて演技に挑戦した。

彼女が演じるクレオは、子供時代のキュアロンの世話をした女性がモデル。先住民が人口の2割以上を占めるメキシコで、クレオは白人中流家庭の住み込みの家政婦として、一家の4人の子供の面倒を見ながら夜明けから夜遅くまで働き、狭苦しい部屋で寝起きしている。

クレオを通じて見えてくるのは、メキシコの社会・経済的不平等だ。クレオが予想外の妊娠をしたとき、観客は彼女に医療保険がないことを知る。住み込みで働くメキシコシティのローマ地区と、クレオの元恋人が住むスラムの激しい落差を目にすることにもなる。

そうした現実を最も効果的に示すのは、家具店の2階の窓から街路を見下ろすシーンだ。クレオはそこで、学生のデモ行進が惨事に転じる現場を目撃する。

この場面は71年に起きたコーパス・クリスティの虐殺(血の木曜日事件)を再現している。学生約120人が殺害された事件には、政府軍の支援組織である武装集団ロス・アルコネスが関わっていた。メキシコでは68年にも、一党支配体制を敷く制度的革命党(PRI)に抗議する学生が襲撃されたトラテロルコの虐殺が起きている。

「この映画は社会・経済・民族的格差を随所で描く」と、プロデューサーのロドリゲスは語る。だが、監督は「無理やり見せようとはしていない。それらはただそこにあり、感じ取るかどうかは見る側次第だ」。

近年のメキシコ政治をよく知る人なら、ピンとくる点ははるかに多いだろう。同国ではエンリケ・ペニャ・ニエト前政権下の14年、トラテロルコの虐殺の記念行事に参加しようとした学生43人が当局に拉致された。彼らの居場所は今も判明せず、大勢の国民が怒りの声を上げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、12日から訪中 中国はFTA見直しに言及

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中