最新記事

映画

『アリー/スター誕生』は「映画って最高」と思わせる傑作

A Dazzling Retelling

2018年12月27日(木)16時00分
デーナ・スティーブンズ

アリーとジャクソンの運命が交錯する (c)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

<ブラッドリー・クーパーとレディー・ガガのペアが往年の名作を別次元に引き上げた『アリー/スター誕生』を見よ>

才能あふれる新進女優がピークを過ぎた大スターに見いだされ、恋に落ち、成功をつかむ。正反対の軌道を描く2人のキャリアと、華やかな芸能界の裏側、セックス、依存症。メロドラマに必要な要素を全て備えた映画『スタア誕生』は、1937年の初製作以来、これまでに2度リメークされている。

それだけに、新たな焼き直しを製作するにはそれなりのリスクがある。それに最近は、特撮を駆使したスーパーヒーロー映画以外は、映画業界全体が低迷気味。ヒューマンドラマをヒットさせるのは至難の業だ。

ところが『アリー/スター誕生』は、驚くほど素晴らしい作品に仕上がっている。近年、実力派俳優としてキャリアを固めてきたブラッドリー・クーパーは、監督初挑戦ながら実に手堅い映画を作り上げた(クーパーは製作・脚本・主演も務めた)。

だが、何よりこの映画を輝かせているのは、新進シンガーソングライターのアリーを演じるレディー・ガガの圧倒的なパフォーマンスだ(本作の主人公は女優ではなくミュージシャンという設定になっている)。

ガガは、1954年の『スタア誕生』でジュディ・ガーランドが演じた、一見頼りなげだが歌いだすと強力なエネルギーを発する女優の卵とも、1976年『スター誕生』でバーブラ・ストライサンドが演じた神経質な新進歌手とも違う、懐が深くて、どこか控えめで、しかし爆発的才能を持つ主人公を見事に演じきっている。

無駄なシーンはほぼゼロ

ガーランド版は筆者がこれまでに見た映画のトップ10に入るお気に入りだ。だからクーパーとガガが『スタア誕生』をリメークすると聞いたときは、意外な組み合わせにワクワクしつつも、ガーランド版を超えるのは無理だろうと完全にタカをくくっていた。

ところがそんな予想は見事に吹き飛ばされた。しかも『アリー』は2時間15分という長尺がコンパクトに感じられるほど、最初から最後まで観客の心をつかんで離さない。胸の張り裂けるようなエンディングに向けて物語が進むなか、無駄なシーンやセリフはゼロに近い。

クーパー演じるジャクソンは、40代のカントリーロック歌手。全盛期は過ぎたが、今も大きなスタジアムを満員にできるくらいの人気はある。ただ、最近は耳鳴りの悪化に悩まされており、ステージに上がる直前まで酒をがぶ飲みするほどアルコール依存にも苦しんでいる。

ある晩、ライブの後に酒を買いに立ち寄ったバーで、ジャクソンは歌手を夢見るアリー(ガガ)がエディット・ピアフの「ラ・ヴィ・アン・ローズ」を歌うのを見る。その晩、ジャクソンとアリーは音楽や人生について語り合い、バーからスーパーマーケット、そして駐車場まで歩き、一緒に曲を書くことになる。ジャクソンはアリーの曲「シャロウ」を聴き、彼女のソングライティングの才能に感銘を受ける。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も下落続く 追加政策支援に期

ワールド

北朝鮮、核兵器と通常兵力を同時に推進 金総書記が党

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中