最新記事

北朝鮮の飢きんが生んだ「人造肉」 闇市と人民の工夫がつなぐ命

2017年11月9日(木)16時45分


平壌でピザ

他の国々のように、北朝鮮の富裕層には選ぶ自由がある。首都平壌の住民は、市内に数百件あるレストランからピザを注文することができると、定期的に同国を訪れる外国人たちは言う。

飲食店の多くは国有企業によって経営されている。一部の店は、かつては観光客向けだったが、今では北朝鮮人にも開放し、ドルやユーロといった外貨を稼ぐ店が増えているという。

例えば、「光復通りのイタリアン」として有名なレストランでは、住民も西側の観光客も料理の価格は同じで、ボンゴレパスタは3.5ドル(約400円)、ペパロニピザは10ドルとメニューにある。一方、市場では、トウモロコシは1キロ当たり30セント、インジョコギ1人前は50セントで売られている。

北朝鮮経済が変わるにつれ、カネのある中間層の嗜好も変化し、新しい食べ物への欲求が高まっている。国営メディアによれば、金正恩・朝鮮労働党委員長は国産品をもっと増やすよう求めている。

北朝鮮では、菓子やスナック、キャンディーの国内生産が増えている。同国は詳しい輸入データを公表していないが、中国のデータによれば、今年1─9月に北朝鮮向けの砂糖輸出は4万4725トンに急増した。2016年は1236トン、2015年は2843トンだった。これは、中国の砂糖輸出の約半分に相当する。

北朝鮮は砂糖を生産していない。

その一方で、今年1─9月の北朝鮮向けトウモロコシ輸出も5万トン近くに急増したと中国のデータは示している。2016年は通年でわずか3000トン余りだった。

デイリーNKの記者たちは週に数回、北朝鮮の情報筋に電話し、コメやトウモロコシ、豚肉や燃料の市場価格、そして北朝鮮通貨ウォンの市場相場を確認している。公式レートは1ドル100ウォン程度であるのに比べ、市場では1ドル約8100ウォンで取引されている。

同メディアの報道によると、これまでのところ、ガソリンやディーゼルの市場価格は、国連が追加制裁決議を採択して以来、2倍に跳ね上がっている。それに比べると、コメとトウモロコシの価格はそこまで激しく値上がりしていないという。ロイターはこれら報道を独自に確認できなかった。

北朝鮮の国民が食糧を補う方法は他にもある。

「私の父はよく賄賂を受け取っていた」と、Kangという名字だけ明かした28歳の脱北者の女性は言う。この女性は北朝鮮に父親を残して2010年後半に脱北した。

父親は地位の高い官僚で、ヤギや犬やシカの肉などの賄賂を受け取っていたと女性は語った。

(翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

James Pearson and Seung-Woo Yeom

[ソウル 3日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、戦後ウクライナ支援にロシア凍結資産の活用方法

ワールド

独仏首脳、米大統領のEUデジタル規制巡る脅し拒否

ワールド

豪シドニーのロシア領事館に車が突入、39歳男を逮捕

ビジネス

26年度の一般会計予算要求、過去最大122.4兆円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中