最新記事

ISIS

イラン同時テロの狙いとは? なぜこのタイミングで?

2017年6月15日(木)10時00分
ウィル・マッキャンツ(ブルッキングズ研究所中東政策研究センター上級研究員)

国会議事堂が襲撃され、建物内にいた人たちが子供を脱出させている Omid Vahabzadeh-TIMA-REUTERS

<厳重な警備のテヘランで初めて攻撃を実行。全面的な宗派戦争を仕掛けるためか>

何年も待ちに待った末の執念の攻撃――先週、イランの首都テヘランと郊外で起きた同時テロがテロ組織ISIS(自称イスラム国)の犯行なら、そう呼んでいい。

首都中心部の国会議事堂を武装した4人組が襲撃。ほぼ同時に郊外にある革命の最高指導者ホメイニ師を祭った霊廟にも武装集団が侵入し、1人が自爆した。イランの政治的・宗教的中枢を狙ったこのテロで、少なくとも17人が死亡した。

事件後に犯行声明を出したISISは、国際テロ組織アルカイダの傘下にあった07年からイランを攻撃すると宣言していた。イスラム教スンニ派のISISにとってシーア派の盟主イランはイラクのシーア派政権を支援して、アラブ国家をイスラエルとアメリカに売り渡した背教の国だ。

この点がISISとアルカイダの大きな違いだ。アルカイダはイランを後方基地として、また資金流入の経由地として利用するため、攻撃を控えてきた。

【参考記事】テヘラン同時多発テロ 国会と霊廟を襲撃、3つ目の計画は阻止

アルカイダの創設者ウサマ・ビンラディンは07年、ISISの前身組織に宛てた文書で「やむを得ない事情がない限り、イランと戦う必要はない」とクギを刺した。それには訳がある。

01年の9.11同時多発テロ後、アルカイダのメンバーとビンラディンの家族らがイランに逃げ込んだ。イラン政府は彼らを自宅軟禁し、常時監視してその時々の戦略的な理由で締め付けを強めたり弱めたりしてきた。アルカイダはイランの「人質」となったメンバーを守り、アフガニスタンとイラクを結ぶ移動ルートを確保しておくために、イラン攻撃を控えてきたのだ。

ISISの前身組織は渋々ビンラディンの指示に従ったが、14年にアルカイダから分離すると、ISISの報道官はこれを宣伝材料にした。自分たちはイラン攻撃に燃えていたが、アルカイダがそれを制したと支持者たちに訴えたのだ。

「一発逆転」は望めない

今回のテロがISISの犯行だとすれば、なぜ3年間も実行を先延ばしにしたのか。理由はいくつか考えられる。1つは、イランでテロを決行する戦闘員をようやく確保できたこと。ここ数年、ISISはイラン人の新兵を次々に獲得し、訓練を行ってきた。今回のテロの実行犯は彼らの一部とみられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2

ビジネス

さらなる利下げは金融安定リスクを招く=米クリーブラ

ビジネス

米新規失業保険申請、8000件減の22万件 継続受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中