最新記事

アメリカ政治

イバンカのアパレル工場は時給1ドルのブラック企業だった

2017年4月27日(木)19時27分
エレノア・ロス

父トランプの「米国第一」主義を擁護する一方で中国に生産委託するイバンカ Hannibal Hanschke-REUTERS

<「アメリカ製品を買い、アメリカ人を雇う」が父トランプの公約なのに――言っていることとやっていることが噛み合わないのだから笑われるわけだ>

ドナルド・トランプ米大統領の娘イバンカのファッションブランド「イバンカ・トランプ」の洋服を作る中国の工場は週60時間労働で時給は約1ドルだということがわかった。

非営利組織「公正労働協会」(FLA)が昨年10月、イバンカ・トランプの商品生産を2012年から独占的に請け負うG-IIIアパレルグループの工場を検査し、その結果をワシントン・ポストが記事にした。同グループは販売価格158ドルのドレスや79ドルのブラウスなどを作っている。

FLAの査察官は2日間の工場見学を実施。工員の休暇は年間5日で、労働組合が存在しない。また、工員らは安全手順に関する訓練が抜けていると警告した。

工員の月給は273~303ドルで、国家統計局によれば平均的な製造業労働者のおよそ半分だ。

【参考記事】中国はなぜイバンカ・トランプに夢中なのか

【参考記事】「低賃金時代はもう終わる」

まさに「利益相反」

トランプ大統領は選挙中から「アメリカ製品を買い、アメリカ人を雇う」と「米国第一」主義を掲げるスローガンを繰り返し使ってきた。先週18日にトランプは米国製品の購入や米国民の雇用を促す大統領令に署名した。娘のイバンカはずっとその父の味方だったが、自分も中国人の労働者を安く使って利益を上げていたのだ。

イバンカは25日にベルリンで行われた、20カ国・地域(G20)の女性指導者の会合「W20サミット」に出席した。アンゲラ・メルケル独首相や国際通貨基金のクリスティーヌ・ラガルド専務理事と同列に並び、華々しいヨーロッパ外交デビューになるはずだったが、やっぱりずれていたようだ。「お父さんの女性への態度を見ていると、女性支援に積極的なのか疑問が残る」と聞かれて「娘としての経験から言える。父親は女性に理解がある」と答えるなど、浮世離れしたコメントでブーイングを浴びた。

左からイバンカ、ラガルドIMF専務理事、メルケル独首相


【参考記事】親馬鹿トランプ、イバンカをかばい「利益相反」体質さらす

【参考記事】トランプファミリーの異常な「セレブ」生活

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ病院攻撃、標的はハマスの監視カメラ イスラエル

ワールド

米政権、ロッキードなど防衛関連企業への出資を検討性

ワールド

プーチン氏との会談、トルコや湾岸・欧州諸国で開催の

ビジネス

金利の小幅調整を想定=米リッチモンド連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中