最新記事

人身売買

ネパールの被災地に巣くう人身売買ビジネス

2016年12月7日(水)11時00分
スティーブン・グローブズ

magw161206-nepal02.jpg

Navesh Chitrakar-REUTERS

仕事という餌につられて

 ネパール警察とNGO(非政府組織)は封じ込めに躍起だ。検問所を増やしてバスを監視し、村々で啓発運動を実施している。警察によれば被災地からの人身売買の容疑者352人を逮捕したが、取り逃がす件数のほうが多いという。

 人身売買業者がなかなか捕まらないのは、仕事を紹介してやるという約束を信じた被害者が進んで国境を越えるからだと、女性と子供に対する犯罪の捜査を担当するラム・クマル・カナル副監察官は言う。「被害者でさえ警察に届け出たがらず、逆に隠したがる。そして国境を越えてしまったら、われわれにとっては厄介だ。こちらの管轄ではなくなってしまう」

 凶悪な犯罪はネパール国内でも起きている。9月、首都カトマンズの観光エリアでアメリカ人が逮捕された。児童養護施設から連れてこられた子供に性的虐待を加えた容疑だ。ネパール中央捜査局のナワ・ラージ・シルワル局長によれば、人身売買業者が子供の両親に金を渡し、カトマンズで仕事に就かせると約束したという。

「地震も人身売買を助長したと思う」とシルワルは言う。「被災地から多くの子供がカトマンズに連れてこられている」

【参考記事】地震に乗じてネパールに恩を売る中国

 地元の活動家は、家族が一緒に暮らせるよう、ニワトリやヤギの飼育など小規模ビジネスを始めるための訓練と資金を提供している。人身売買と地震の被害が特に大きいシンドゥパルチョーク郡イチョクでは、地元のNGOパートナーシップ・ネパールが、極めて困窮している200世帯に起業資金350ドルを助成している。

 貧困の拡大となくならない人身売買に苦戦を強いられていると、パートナーシップ・ネパールを運営するスニタ・ブカジュは言う。「女性と結婚しては、国外に送り出すことを繰り返している男性もいる」

 見通しは暗い。ブカジュのNGOの資金はあと3カ月で底を突く。

「最悪だ」とブカジュは嘆く。「6年間ここで暮らし、働いているが、地震の後は人身売買が日に日に増えている。3カ月後に事務所を閉めることになれば、歯止めをかける者が誰もいなくなる」

From GlobalPost.com特約

[2016年12月 6日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア凍結資産活用、ベルギーがEUに「リスク分担」

ワールド

台湾国防部長、双十節後の中国軍事演習に警戒

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの

ビジネス

当面は米経済など点検、見通し実現していけば利上げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中